
ともぞうです。
Jr U12メンバー
『八千代町招待大会』
2日目の様子です。
@茨城県八千代町民公園
○初日結果

○2日目組み合せ

○決勝リーグ①
ともぞうSC 2-0 JFCアミスタ市貝さん(栃木)
※いつも仲良くさせていただいているアミスタさんとの対戦
























































オフショット























↑リク(6年)、守備も攻撃も凄い成長をみせてます。
あとは毎朝1発目の試合への入り方の改善が必要です










○決勝リーグ②
ともぞうSC 6-1 八千代SSさん(茨城)



↑カイ(5年)、虎視眈々とレギュラー奪えるレベルまできてます。ただ、同ポジションプレーヤーを追い越すにはもっともっと頑張りが必要です。



↑ヒナタ(5年)、2日間8得点でチーム得点王



あとは泥くさいプレーも身につけましょう。


↑キラト(6年)、自信持つことと積極性求む

あとは細かいボールタッチを身につけましょう。

↑ソラ(5年)、4月から本格的にサッカーを始めた素人には見えない成長をみせてます


↑リクト(5年)、大会初日のMVP。
2日目は二刀流で頑張りました





↑ツクル君、この暑さでも試合合間にいっぱい遊んでいるのに試合でのパフォーマンスも落ちないのは頭が下がります




↑ルイ、頑張り屋さんなのはわかってるよ。
でも、もっともっと視てプレー判断するクセをつけようね。

↑サイ君(5年)、時折見せるダイレクトパスなどパスで違いを観せれる選手





○決勝戦
ともぞうSC 2-0 FC REGISTA TSUKUBAさん(茨城)


↑エイスケ(6年)、小柄ながら本日も次元の違いをみせてましたね





あとは得点力をもっと磨こうよ〰


↑ライト(4年)、本日無得点でしたがチームのために汗をかき、体を張って得点に絡んでました


↑ヒロト君(6年)、無尽蔵の体力でスタミナお化けですが、細かいプレー(ショートコーナー等など)も身につけましょう





↑リヒト、4年生でCBを堂々と任されてます


↑リョオ(5年)、小さくてもセンスがあればサッカーできるよ!の典型的プレーヤー。
決勝戦での決勝ゴール素晴らしかったです


1つの場面でしたが、全てが詰まってるワンプレーでした





↑レント君(5年)、昨日は熱中症気味で途中離脱しましたが本日は最後まで頑張りました。決勝戦では素晴らしい反応もみせてチームを救ってました




↑コウスケ(5年)、爆発的な攻撃力はあります。
守備のポジショニングも覚えてきました。
あとは守備への準備です。
最低限の守備力がないとレギュラーは奪えません。
○表彰式



大会MVP:リョオ(5年/日光)

はい、🏅噛んだぁ〰辞職






チームMVP:ライト(4年/岡本)

大会フェアプレーヤー:エイスケ(6年/岡北)








主催の八千代SSさん、無料カキ氷
ご馳走様でした‼


決勝リーグ①→前後半で全員出場
決勝リーグ②→ベンチメンバーだけでフル出場
決勝戦→現在のレギュラーメンバーとベンチメンバーでチャンスを掴んだメンバーで試合に挑みました。
暑い中みんなで2日間頑張りました

ゆっくり休んでください。
2日間お疲れ様でした
