皆さん今晩は。
本日もご訪問ありがとうございます。
気が付けばもう10月も半ば、今年も残すところあと2ヶ月余りとなりましたね。
先日、スポーツジムでのこと。70代後半か80代前半と思われるお二人の方の会話が、ふと耳に入ってきました。
「この年になると、毎日があっという間に過ぎていく。子どもの頃は一日がすごく長く感じたのに、今は『一日一日を充実させたい』と思っても、何をすればいいのか途方に暮れることもあるよな」
「いやいや、これまでの経験は無駄じゃないだろ。俺なんかまだまだ意欲は満々なんだけどなぁ!」
そんな会話を聞きながら、ジムで無理なく運動を続けている皆さんの日々は、きっと明るく、時間がゆったりと流れているんだろうな、と感じました。
ジムに通う方々は、日ごろから健康意識が高い方々だと思います。でも、中にはこんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。私の同僚も、家庭菜園は楽しんでいるものの、「最近、階段の上り下りや長時間歩くのがつらい」とこぼすことがあります。
これって、年を重ねれば誰もが感じる悩みですよね。
「筋力が落ちてきているのかな」「何でもないところでつまずいたり、よろけたり、もう歳かな」と笑い話で済ませられれば良いのですが、その先に寝たきりや介護生活が待っている可能性も考えると、決して他人事ではありません。
「もう後期高齢者だから手遅れかも…」なんて諦める必要はありません!
規則正しい生活、適度な運動、そしてタンパク質をしっかり摂る食事など、できることから始めるのが大切です。私自身も実感していますが、筋肉は落ちるのは早いのに、つけるのはなかなか大変ですよね。
「いろいろ試しているけれど、なかなか筋力がつかないな」と感じている皆さんへ。
そんな方々をサポートしてくれる機能性表示食品があるんです。それが、再春館製薬所の**「歩みのゼリー」**です。
再春館製薬所が着目したのは、関節ではなく“筋肉”でした。
「歩みのゼリー」に含まれるブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンという植物由来の有効成分は、軽い運動と併用することで、加齢によって低下する脚の筋力に働きかけ、中高年の方の歩く力の向上に役立つことが報告されています。
コロナ禍での自粛生活で「足腰が弱ったかも…」と感じている方、一度検討してみてはいかがでしょうか?
「歩みのゼリー」について、さらに詳しく知りたい方は、再春館製薬所の公式サイトをご覧ください。
↓↓↓
https://www.saishunkan.co.jp/ayumi-jelly/
Amazonでもお求めいただけます。
コロナ禍での自粛生活で、足腰弱ったと思われる皆さん一度検討されてみてはどうでしょうか。
【お知らせ掲示板】
※Rin-yogaより
キャンペーンやお得な情報を発信しています。
まずはお友達登録を ! 。
↓↓↓
最後までお読みいただきありがとうございました。



















