TOMOZO RC

TOMOZO RC

TOMOZOファミリー限定のなんちゃってランニングクラブ。

すでに一週間以上経過してしまったが、先週の日曜日、東京都市町村総合スポーツ大会の3000m(男子50歳以上)に出場してきた。天気は快晴。気温37度。絶好の長距離日和だ。

 

 

大会名に「市町村」とあるように、この大会は市町村の対抗戦の形を取っている。順位ごとに得点が決まっており、その合計点で争われる。市町村を代表して走るので、この大会に出られるのは、選考会を勝ち抜いた精鋭だけだ。と言いたいところだが、詳しくは省略するが、出ることは簡単だった。


スタート30分前に招集があったり、前後に付けるゼッケン以外に腰ゼッケンがあったり、トラック特有のお作法に戸惑いながらも、無事スタートにつけた。

得点が与えられるのは6位までなので、7位以下は得点上はビリと同じ扱いになる。去年の結果をみる限り6位に入るのはかなり難しそう。でも作戦はちゃんと用意してある。前半はゆっくり走り、暑さで失速する上位の選手を後半抜くという、ウサギと亀作戦だ(笑)。

エントリー選手は21人。まずは10番前後につけたい。スタートして位置取りが決まったところで順位を数えてみたら12位。真ん中より少し後か、とその時は思ったのだが、あとでビデオを見てみたら、14人しか実際には走っておらず、このときはまさにビリ争いをしている最中だった。

マラソンでは本番は練習よりも楽にスピードが出るので、それを期待していたのだが、ときどきガーミンを見るとスピードはさっぱり。途中からタイムを気にするのはやめて、順位だけに集中するようにした。

前の人のピタリとついて、ペースが落ちたと思ったら抜いて、その前の人につく。これを繰り返していこうと思ったが、だんだんとばらけてきて、残り1キロあたりからは単独走になってしまった。

 

 

テレビでトラックレースを見ていると、ラストの1キロはペースが上がったりするものだが、なんちゃってアスリートにはそんな芸当はできない。ペースを維持するようにするので精一杯で、結局、11分10秒の8位でゴール。順位としては6位までもう少しだったが、タイムは20秒も離されたので、全然惜しい感じはせず、「作戦」は不発に終わってしまった。

ということで、アスリートとしての初戦は、少し残念な結果となってしまった。が、私の活躍のお陰で、チームは男子総合2位。次回は戦力外通告かな(笑)。

ランナーは市民ランナーとアスリートに分類される。どちらも正式な定義はないので、はっきりと分類することはできないし、そうすることに意味があるとは思えないが、ここではあえて分類する方法を提案してみたい。

以下の質問に答えてみてください。

  1. レースでは順位を気にしますか?
  2. 陸連登録をしていますか?
  3. トラックレースに参加することがありますか?
  4. 中学や高校では陸上部か陸上チームに所属していましたか?
  5. 現在、陸上チームに所属していますか?
  6. スパイクでレースに出たことがありますか?
  7. 場内アナウンスで君付けで呼ばれたことがありますか?
  8. ランパンは「ダイレクト」にはきますか? (そういうものらしいです。皆さんご存じでしたか?)

「はい」と答えた数が4つ未満の人は市民ランナー、4つ以上だとアスリート(ただし、6つ以下はなんちゃってアスリート)です。

自己採点すると「はい」は1つもないので市民ランナーだ。いや、TOMOZO RCに所属しているから1つは「はい」か。いずれにしても市民ランナーだ。

自分にはアスリートは遠い世界だと思っていた。が、ひょんなことから、7日に行われる東京都市町村総合スポーツ大会という大会の3000m(男子50歳以上)に出ることになり、なんちゃってアスリートになることになった。

この大会は順位によって得点が付き、市町村で争う形になるので1が「はい」。トラックレースなので3も「はい」。そして、これを機会にスパイクも買ってしまったので4も「はい」で、合計4つとなり、アスリートに昇格。ぱちぱち。

この大会に出ることにしたのは3か月ほど前。去年の結果を見たら、50歳の部のトップは9分台。得点がぎりぎり取れる6位でも10分30秒。でも、自分がどれぐらいで走れるのかさっぱりわからない。

自己ベストを調べてみたら、2012年(!)に月例川崎で10分58秒で走っていた。当時よりもマラソンでは30分以上速くなっているので、10分30秒は無理にしても、10分40秒ぐらいでは走れるだろうというのが、参加を決めた時の予想だった。

力試しに4月のよこはま月例で走ってみたら、なんと12年前と同タイムで10分58秒。あらら。でも、本番までには2か月以上あるからまだまだこれから。そこから何度も競技場に通ってスピード練習を重ねた。

そして、練習の甲斐あって、6月のよこはま月例では、、、10分57秒。やった自己ベスト(笑)。本番はさてどうなるか。

ランナーズアップデート(?)
https://www.ome-aaa.jp/keitai/kyougi.html

3年ぶりに勝田全国マラソンに参加した。前回はほぼイーブンで走り、当時の自己ベスト2時間51分40秒を出した。今回の目標はBeyondと同じくキロ4(2時間48分46秒)でゴールすること。

Beyondでは35キロでふくらはぎが最初にやられてしまったので、この一か月間、片足での縄跳びやカーフレイズでふくらはぎを重点的に鍛えてきた。ふくらはぎが最後まで持てば目標は達成できるという計算。コースは、真っ平なBeyondのコースと比べると当然起伏はあるが、一般的なマラソン大会の中ではフラットな部類に入る。前回もあまり気にはならなかった。

最高気温が10度という予報で寒さを心配していたが、日差しもあって体感気温はもう少し高め。風もあまりなく、ベストに近いコンディションになった。

スタートを待っていたら、にゃんランさんを発見。というか、にゃんランさんが独特の嗅覚で私の居場所に来てくれたところを、たまたま見つけたというのが近いかもしれない。

Bブロックの5列目ぐらいからスタートしてロスは11秒。前回もそうだったが、このあたりからスタートすると、ほとんど詰まることがない。最初の1キロから予定通りのペースに持っていくことができた。

15キロ前後にある最もきつい上りの部分では4分10秒を越えたが、31キロまでは4分5秒を越えることはなく予定通り。ただ、脚のばねが少しずつなくなって、体感ペースと実際のペースが合わなくなってきていた。

32キロあたりの上り坂で、急に周りから取り残され始めた。こんな坂、前回もあったっけ(笑)。ふくらはぎは大丈夫なのに、一気に脚の力がなくなってしまった。

ということでBeyondよりも早くキロ4から脱落。攣りそうな気配はないし、脚が特別重いわけでもないのにスピードは出ない。

あとはただ粘るのみ。気づくと周りの多くのランナーも同じようなペースで走っていたので、そこから遅れないようにしながら走ってゴール。タイムは2時間54分23秒。

 

 

以上で今シーズンのマラソンは終了。キロ4挑戦シリーズは終わる気配がない。
2021年 Beyond 2時間49分16秒
2021年 つくば 2時間55分45秒
2022年 Beyond 2時間50分57秒
2023年 Beyond 2時間52分11秒
2024年 勝田 2時間54分23秒

覚書
シューズ - ヴェイパーフライネクスト%2
スタート10:30
食事 - 餅2個(スタート5時間前), おにぎり大2個(3時間前、2時間前), ヤマザキ薄皮つぶあんぱん2個(1時間前)
サプリメント - アミノバイタルパーフェクトエネルギー, アミノバリュー粉末(スタート前), アミノサウルス02(8キロ), Challenger Power Liquidグリーンアップル(16キロ), WINZONEエナジージェルマスカット風味(24キロ), KODAエナジージェルカプチーノ(32キロ)