旅ライドの必需品? | 自転車旅(がしたいおじさん)のブログ

自転車旅(がしたいおじさん)のブログ

2022/04タイトル改題
50代おっさんロード乗りの旅ライドやブルベの記録を綴ります。
注:たまにポイ活ネタも書きますが、当ブログジャンルはあくまでロードバイクです。ポイ活系ブロガーの方の相互フォロー申請は受け付けませんので予めご了承ください。

ブルベや旅ライドでは必携品とも言えるモバイルバッテリー。

普段は10000mAhのを1本ないしは2本使っていますが、ダイソーで買った方の容量がちと怪しい。

そんな折、パソコン工房のセールで30000mAhのが2980円(税込み)で出てたので買ってみました。

 

あんまり見たことないメーカーだな。

 

中身。

これだけだとぱっと見普通にモバイルバッテリー。

 

対比物として電池を置いてみた。

結構デカい、と言いたいところなんですが、ぶっちゃけあまり伝わりませんねw

 

縦横のサイズはスマホ(自分が使ってるAQUOS)とほぼ同じかわずかに大きいくらいですが、厚みはスマホの3倍。

そして重量は680g。

 

普段使ってるトップチューブバッグに入れると、これだけで容積の半分を埋めてしまいそう。

それにトップチューブ上に680gもの物体があると、なんかバランスも怪しそう。

 

旅ライドでデイバッグ背負ってるときに、走行中に使用しないものの充電を背中でやる分には使えそうですが、ブルベに持って行くには不向きかな。

まあ自転車用に限定しなくても、災害時の予備電源としての使い道はありそうです。