ちょっとだけパーツ変更 | 自転車旅(がしたいおじさん)のブログ

自転車旅(がしたいおじさん)のブログ

2022/04タイトル改題
50代おっさんロード乗りの旅ライドやブルベの記録を綴ります。
注:たまにポイ活ネタも書きますが、当ブログジャンルはあくまでロードバイクです。ポイ活系ブロガーの方の相互フォロー申請は受け付けませんので予めご了承ください。

MTBの部品を一部だけ付け替えました。

 

 

こうだったのが

 

 

こうなった。

 

リフレクターをポスト付けからステー付けに変えただけです。

(マウントの径が違うので、一応CBあさひでステー用のを買ってきました)

 

MTBは嫁さんとシェアすることがありますが、体格差があるため、サドル高を大幅に変えることになります。

その際、ポストに付けてる泥除けやライトは工具なしですぐに外せるんですが、リフレクターだけがドライバーがないと外せないため、付け外ししなくてもいい位置に変えておきたかったんです。

(リアライトが点灯できるやつならリフレクターは必ずしも付けなければならないものではないんですが、自動点灯じゃないから点け忘れることもあるし、電池切れや故障で点かなくなったときのことを考えると、リフレクター併用じゃないと安心できないんですよね)

 

ステー付けにしてもなんとか靴の踵は干渉しない位置に収まってそうです。

あとポスト周りがスッキリしたので、リアライトの取付位置もかなり下げられて、ライトの視界をかなり広く確保できるようになりました。

 

--------------------

 

朝から天気が良かったので、MTBでCBあさひまで行ってきました。

一応平日なんですが、まだ緊急事態宣言は解除されてないですから、依然として在宅勤務中の人たちも多いのか、道路はガラガラ。

ただ、GW明けで休業要請が解除されたうどん店やパチンコ店など営業を再開しているところも多く、そこだけ見ると少しだけ普段通りの雰囲気に戻ってる感じがしましたね。

パチンコ店なんかはニュースで見ると営業してるところはかなり悪し様に言われてるようですが、とは言えそれを仕事にしてる以上は、営業しないと食べていけないわけですから、なかなか難しいところです。

早くみんながお互いに安心できる状況に戻ってほしいものですね。