緊急事態宣言の延長が決定されました。
ただ香川県に関しては、4/21以降で新たな感染者は出てないんですよね。
これだと総理が言うように、途中で宣言解除の対象県になるかな?
自分の方は、相変わらず通勤以外の自転車は自粛中。
あとついでに自粛しなくてもいいのに、自宅内(エアロバイク)ライドもなぜか停滞中。
おかげで順調に体重が戻っております(汗
※夜勤の時はまだ多少乗れるんですが、深夜勤になると、睡魔との戦いで乗る時間の確保が難しくて…
とりあえず宣言解除されるまでは、一応自粛を継続するつもりでいます。
しかし、たまにロードで走ってる人を見かけたりすると、非難的な目で見るというよりは、単純に羨ましいというか…。
と言うか自身を振り返って、このまま自粛続ける意味あるのかな?っていう気分にもなったりします。
ちなみに知人から聞いた話だと、通院している病院でこの渦中でのライドの是非を問うたところ、道中に人に会わなければ何の問題もない、と先生から事も無げに言われたそうな。
結局、(新型コロナに)うつらない・うつされないためにできることって、人との接触を極力回避する以外にないんですよね。
(マスクについては、自分が既に罹っている場合に人にうつさないためのものであって、自身がうつされないことに対する効果は薄いそうです)
なら、
https://www.cyclesports.jp/news/others/21170/?all#start
に掲げられてる提言に基づくライドを心がければいいのかなって気がします。
あと、栗村修氏のブログからの引用も。
http://toj.co.jp/?tid=101709
とりあえずこのままもう少し様子を見て、宣言が部分解除されるなら、自分も自粛解除の方向で。