4年ぶりの27時間テレビを見た感想。 | よねともが気ままに思うブログ

よねともが気ままに思うブログ

よねともが思うことを綴るブログです。
好きな音楽をただ紹介しています。

昨日(7/22) 〜今日(7/23) にかけて、フジテレビ系にて「27時間テレビ 鬼笑い祭」が放送されました。2020年からコロナ禍になって3年間休止しており、2019年以来実に4年ぶりの開催となりました。


総合司会を務めたのは、千鳥(大悟さん・ノブさん)かまいたち(山内健司さん・濱家隆一さん)ダイアン(ユースケさん・津田篤宏さん) の3組6名による芸人さんで、千鳥とかまいたちがレギュラー出演する「千鳥の鬼レンチャン」をベースとした番組となりました。


また、松本人志さん・今田耕司さん・東野幸治さん・明石家さんまさん・岡村隆史さん・川島明さん・くりぃむしちゅー・タカアンドトシ・有吉弘行さん・バカリズムさんといった豪華なメンバーも各コーナーに出演。そしてさんまさんの名物コーナー「明石家さんまのラブメイト10」も復活し、中継でビートたけしさん扮する火薬田ドンも登場しました。


私は仕事もありましたので、全編にわたって視聴した訳では無いので、大部分見た一視聴者としての率直な感想をここで記そうかなと思います。


最初はあんまり期待してませんでした。とはいえ、「千鳥の鬼レンチャン」は今年に入って、ほいけんたさんという大バズリを起こしたことや、サビだけカラオケで木山裕策さん (鬼レンチャンではそれまでの経緯から『細魚』名義) や丘みどりさん、徳永ゆうきさん、Mr.シャチホコさん、りんごちゃんといったスターを生み出した功績が認められたことで、選出されたのだろうと思いましたし、千鳥とかまいたちは多数のレギュラーを抱える売れっ子、ダイアンは東京進出して見ないことが無いくらいの売れっ子になり、そして3組ともに漫才の腕は超一流(+かまいたちはキングオブコント王者でコント巧者) なので、大きくハズレはないのかなくらいに思っていました。


勿論、生放送故のグダグダ感は拭えませんし、さんまさんのラブメイト10も結果的に押してしまうほど最後は駆け足で発表するくらいでした。しかし、全体的にはたのしく面白く拝見できました。2014年のSMAP司会以来の面白い27時間テレビになったと思います。松本さんらが出演した「チームDEファイト」もグダグダの展開はありましたが、松本さんの相変わらずのセンス、そして途中のNHK「Venue101」(濱家さんと生田絵梨花さん司会の音楽番組) とのコラボで、粉まみれになりながら「ビートDEトーヒ」の歌唱とダンスに、キーボードの席に居座る粉まみれのほんこんさんにはかなり笑いました。


さんまさんのラブメイト10も、さんまさん喋り放しだったり、岡村さんへのダメ出しとかありましたが、面白かったです。やはりたけしさんの火薬田ドンはもはや「伝統芸能」。劇団ひとりさん扮する弟子の火薬田小ドンとのやり取りとお馴染みの失敗は27時間テレビらしい懐かしさも感じました。


土曜日から日曜昼前まで通し企画で放送された「サバイバルマラソン」は、ランナーの皆さんの気迫と熱気を感じ、ハリー杉山さんらのゴールには感動したと同時に、「日本テレビの24時間テレビのチャリティーマラソンへの皮肉」が最高に効いた企画で、初期の「アンチテーゼ的な意味合い」を含んだ27時間テレビを感じました。井上咲楽さんは女性ながら完走を果たし、その後東京で「真相報道バンキシャ」(日本テレビ) に生出演していたことにはただただ感服でした。


「今夜はナゾトレ」パートでは久々の「川柳四天王との川柳対決」。ノブさんの直接オファーで親交のある俳優の佐藤健さんが出演するなど、いつもと雰囲気が違う中での対決。私はここで初めて知ったのですが、佐藤さんはこういう閃きものが得意らしく、問題や川柳にバンバン正答していた姿に驚きました。(ちなみに制限時間でボケを見せたところも素晴らしかった) 反対に総合司会3組は全く活躍せずで、もうちょっと答えてほしかったですね。


レギュラーではなく、特番から唯一の登場となった「有吉ダマせたら10万円」パートでは有吉さんとバカリズムさんの前でバッサリ斬られる3組。ダマしの成功も僅か1回で、完全に有吉さんに食われていました。面白かったですけどね。


フィナーレの3組による漫才!面白かった。アドリブも多かったですがさすが一流の漫才師。楽しませていただきました。


といろいろと振り返ると面白い部分が多かったのですが、ここでTwitterで呟いた「スゴイ!!」と思ったことを2つほど。


①今田耕司さんの活躍


「チームDEファイト」と「ラブメイト10」に立て続けで出演した今田さん。松本さんを支えながら笑いを取り、チームを取りまとめる姿と、さんまさんと対等にやり取りして笑いを取る姿は、さすが今田さん!と思う八面六臂の活躍ぶり。改めてお笑い芸人「今田耕司」のお笑い力を世間に知らしめたのではないでしょうか。


②コットン・西村真二さんの実況・進行


「サバイバルマラソン」で解説席にいたコットン(きょんさん・西村真二さん) 。西村さんの落ち着いた進行ぶりと、インタビューは元局アナウンサーだった経歴だけあり上手いうえ、笑いも忘れない姿勢は素晴らしいの一言。今、コットンがレギュラー番組を持つようになってきてますが、平場でも強いなというのを感じました。



4年ぶりの27時間テレビ。久々ながら大成功だったんじゃないでしょうか。勿論、影の立役者は紛れもなくほいけんたさんですけどね。