Yuichiro&Friends Singing! Talking! Not Dancing! | ともたちょぶろぐ

ともたちょぶろぐ

ライブ・ミュージカル・舞台鑑賞の感想を自由気ままにマニアックに綴っています

1月21日マチネ、山口祐一郎さん出演コンサート「Yuichiro&Friends -Singing! Talking! Not Dancing!-」に行って来た。
ゲストは浦井健治さん、石川禅さん、平野綾さん、保坂知寿さん。
感想を書く前に1つ。タイトル、「Dancing」だと思ったら「Not Dancing」なんだね。面白い。
でも実際は祐さん少しだけ踊っていたよ。


※以下ネタバレがあるのでご注意下さい。

※1回観劇で自分の記憶を頼っているので曲目抜けの可能性ありです。
「四谷第三小学校校歌」(祐さん)
まさかの校歌からスタート。
今まで色々な人のコンサートに行ったけど、校歌を歌った人は祐さんが初めて。
アレンジしてあるのか校歌とは思えない曲調で、客席からは手拍子があった。
校歌で手拍子って斬新。

「秘めた想い」(綾ちゃん)
懐かしい。
レディベス沢山通ったなあ。
この曲を歌っている時の当時の綾ちゃんの姿とか、
当時の推しのいっくん(山崎育三郎さん)を思い出した。

「雪の華」(禅さん)
女性ボーカリストの曲を男性が歌っているのを聴くのは新鮮。
禅さんの声が優しかった。

「(曲名覚えられず。モダンミリーの曲って言っていたような…)」(知寿さん)

「六弦の怪物」(けんちゃん)
大入り袋を持って登場したけんちゃん。www
その大入り袋を祐さんのポートレートの横に並べてみたり、
ポートレートの祐さんの顎にかっこいいポーズをしてみたりとやりたい放題だった。(^_^;)

「A Whole New World」(けんちゃん&綾ちゃん)
綾ちゃん曰く「この曲は今まで色々な女優さんと歌って来ているので沢山の絨毯を持っている」とけんちゃんが言っているらしい。(笑)
私も綾ちゃんとのペアは初めて見たので楽しかった。

「(曲名分からず。英語で歌っていたような…)」(祐さん)

「夜のボート」(禅さん&知寿さん)
禅さんのフランツはエリザベートのラスト旧演出版以来で聴いた。
表情が繊細で引き込まれた。
旧演出版のアダルトキャスト組の時が私は好き。

「ダンス・オブ・ヴァンパイア 1幕フィナーレ」(祐さん)
TDV来たー!!\(^o^)/
ウィスパーボイスとパワフルボイスの使い分けが素晴らしい。
そして祐さんはあのロングトーンまだ出るんだ。凄い!気持ち良かった。
また本公演で祐さんの伯爵さまが観たい。

「最後のダンス」(祐さん&けんちゃん&禅さん)
エリザのラスト旧演出版以来で聴く祐さんトートの歌声なのに、
けんちゃんと禅さんのダンスが祐さんの後ろでわちゃわちゃしているのでそっちが気になり、
祐さんの歌声があまり頭に入って来なかった。(T_T)
あれ本当は後ろの二人は祐さんのダンスに合わせなくちゃいけなかったみたい。
MCで綾ちゃんが「二番目と三番目が祐さんとは違う動きをしていた」と暴露していた。
祐さんが「後ろは見えないから知らなかった。皆バラバラだったんだ。」と言っていた。(^_^;)
最後の♪俺さ♪をけんちゃんが歌ったんだけど、
我が推しながら「あなたが歌うんかい!」と心の中で突っ込んでしまった。
祐さんの力強い歌声を覚えているから祐さんに歌って欲しかった。

「元気を出して」(祐さん&綾ちゃん&知寿さん)
両手に花な祐さんが可愛かった。

「Midnight Radio」(けんちゃん)
声色雰囲気共にけんちゃんかっこ良かった。

「Stars」(禅さん)
今日一感動したのがこの曲。
だってレ・ミゼラブルのラスト旧演出版公演以来13年ぶりに生で聴いたんだもん。
まさかもう一度禅さんの声でStarsが聴けるとは思わなかった。
もう心の中で大興奮!
薄っすらだけど、当時の禅ジャベールのビジュアルを思い出して懐かしかった。

「愛と死の輪舞」(祐さん)
エリザ本公演とはアレンジを変えてあったのでロンドと気付くまでに時間がかかった。
祐さんのウィスパーボイスが妖艶だった。

「Memory」(知寿さん)
過去に四季に在籍していてグリザベラも演じていたらしいのに四季の歌詞では歌えないのかな?
著作権厳しいなあ。
英語歌唱だったけどグリザベラを演じていた方のメモリーが聴けたのが嬉しかったし、
知寿さんの歌声も素敵だった。

「(曲名分からず)」(綾ちゃん)

「翼をください」(祐さん&けんちゃん&禅さん&綾ちゃん&知寿さん)
キャストさん達のハーモニーが美しかった。

「はじめてのチュウ」(祐さん)
意外で斬新な選曲に凄くびっくりした。
だって祐さんがはじめてのチュウを歌っているんだよ。貴重過ぎる。
祐さん可愛い。
「やった やった やったよ」の台詞の部分をどうするのかと思っていたら歌ってた!
祐さん「キテレツ大百科」を見ていたのかな?(^_^;)
ちなみに私はこの曲と「お料理行進曲」と「すいみん不足」が好きだった。


選曲がミュージカル楽曲オンリーなのかと思っていたら、
それ以外にもポップスやアニメ主題歌まであってバラエティーに富んでいて楽しかった。
ミュージカル曲以外を歌う祐さんを初めて見たと思う。
MCも面白くて楽しくて、
けんちゃんのボケネタ(手紙の最後に「吉日」と書くつもりが、線を一本多く書いてしまって「吉田」になった。←めっちゃウケた。笑)あり、
綾ちゃんのツッコミあり、禅さんのお料理レシピやTDV舞台裏話あり、
祐さんは祐さんでゲストが祐さんにとって良い事を発言するとご褒美をあげるシステムらしく、
けんちゃんや禅さんにお酒をあげようとしていた。
でも二人ともお酒は飲めないらしい。
こんな4人なのでこの雰囲気を笑って見ている知寿さんがおとなしく見えた。
祐友を見て、祐さんは素敵な仲間に囲まれているなあと思ったし、
祐さんのお人柄が優しく朗らかで素敵だから素敵な仲間が集まって来るんだなあと思った。