12月2日に、山形県西村山郡大江町で大江町社会福祉協議会様主催の『高齢者の居場所作りの講演と歌声喫茶』の催しに出演してきました。


会場は、すぐそばを最上川が流れる大江町地区公民館です。窓の外に最上川が見えます!




催しは2部構成になっていて、1部は高齢者の「居場所づくり」をテーマにした講演会で、2部がともしびの出前歌声喫茶でした。

250名のお客様で、歌声喫茶が初めての方も多かったのですが、ほんとに楽しんでいただくことが出来ました!




1部の講演会は、高齢者が気軽に助けを求めることが出来る場・人間関係の大切さと、そんな居場所を作っていくことの大切さがテーマでした。

大江町では、これから高齢者の居場所づくりをやっていくこと、その居場所「みんなの茶の間」では、地域の人材を探して歌声喫茶を取り入れていきたいということでした!

地域の高齢者の「居場所」と歌声喫茶は、絶対に相性がいいです。


これからますます、こんな居場所があちこちにできていき、うたごえで地域の様々な人たちが繋がっていけたら、ほんとに素晴らしいと思いました。



地元大江町の正調最上川舟唄保存会の海谷桃月さんに正調最上川舟唄を歌っていただきました。



吉田正勝、なめがいひろみ、中西たみこ、斉藤隆、そして大江町社会福祉協議会の皆さんです。


 

ともしびホームページ・SNS

アルバイトを募集しています。


うたごえ喫茶ともしび移転予告のお知らせ

 

うたごえ喫茶ともしび ホームページ
営業案内・地図

 

ともしびのお店の様子やイベントのレポートは全カテゴリーからご覧ください。

 

SNSでブログの更新情報を配信しています。