6月3日に、「沖縄<観て・知って・歌って>」 と題して、沖縄特集の特別企画がありました!

今回のブログは、この企画を中心になって準備企画した小川邦美子からのレポートです♪


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

6月23日は沖縄慰霊の日のです。

いろいろな角度から沖縄を知りたい⋯と企画しました。

午前中に行われた、DVD  ドラマ:カメジロー沖縄の青春   の上演には22名の方が真剣に観入りました。



午後1時からの企画には、遠く群馬県太田市から参加された方もいらっしゃり、店内は超満員❗️

 皆さま 席を詰めあっていただき、 本当にありがとうございました!


第一部『沖縄の今を語る』
   琉球新報社の當山幸都さんが、スライドも交えて熱く語ってくれました。
   用意してくださった資料も興味深いものでした。


休憩タイムには、手作りのサーターアンダギーやマンゴープリンもサービスされました!


第二部『沖縄の歌と踊り』
  琉球古典音楽 安冨祖流 絃声会  6名の皆さんによる、うたと踊りがありました。
  ひめゆりの歌、かぎやで風(古典舞踊)、赤田首里殿内(わらべうた)、など6曲の演奏と舞踏を楽しみました。

     わらべうたは、沖縄の子供たちが大好きな歌だそうで、振り付けも可愛らしく⋯お客様も一緒に「シーヤープー」と〜♪





第三部『うたごえ』
  飯塚美智子:進行、大貫洋子:伴奏  でお客様と歌い交わしました。

曲目は月桃、芭蕉布、てぃんさぐぬ花、⋯etc
  ともしびの有志で「
沖縄の幼児たちのために」「さとうきび畑」を歌いました。






最後は、カチャーシーをご参加の皆さんで踊って盛り上がりました!




琉球古典音楽安冨祖流絃声会の皆さまと






 

ともしびホームページ・SNS

うたごえ喫茶ともしび移転予告のお知らせ

 

うたごえ喫茶ともしび ホームページ
営業案内・地図

 

ともしびのお店の様子やイベントのレポートは全カテゴリーからご覧ください。

 

SNSでブログの更新情報を配信しています。