手相カウンセラー 井田東吾 -3ページ目

手相カウンセラー 井田東吾

ただいま鑑定・カウンセリングを休止しております。新規更新記事は黒猫セラのコーナーのみになりますが、手相・なまえ関係の記事は全て読んでいただけます。何かのお役に立てましたら幸いです。

夏休みに入りました。
とは言え、僕は水・木は出勤するのですが、

兄は例によってぶっ通しの9連休です。

 

昨日、僕は大阪から、兄は栃木から

両親は松阪から名古屋に集合して、

十何年かぶりにドームでの野球観戦をしてきました。

野球好きだった祖母が元気な頃、

年に1度一緒に観戦していたものの、

祖母が亡くなり、コロナもあり、ドラゴンズの低迷もあって、
もう行くことはないだろうと思っていたのですが・・・。

 

今年、父がふと思いついたように、

久しぶりにドームでビールでも飲むか爆  笑

とつぶやいたのがきっかけで、

夏休み初日は名古屋集合となった次第です。

 

 

こんな日はセラはお留守番。

雨戸をあけて灯りも1個点け、

念のために居間に軽くエアコンを点けてきてくれたとのこと。
 

夕食も名古屋で済ませて皆で帰宅すると

わ~!!兄ちゃんたちも一緒だ~!!
セラ寂しかったにゃ~!!
お利口にしてたからスープちょうだい、

おやつも欲しいの~と大アピール爆  笑!!



ちゅ~るスープにウェットフードもらった後、

思う存分遊んでもらった夜でした。

 

 

今日はセラとのツーショットを撮ろうと

張り切って母にお願いしたのですが・・・

 

▼例によって笑顔ツーショットの難しさ笑い泣き
ふたりとも憮然とした顔になってしまう

 

▼そもそもセラがカメラ目線くれない

 

▼もうこれ無理かもなと諦め気味の僕

 

▼せっかくセラが目線くれたのに

僕がアヤシイ目線になってたよ~笑い泣き

 

▼セラはお写真嫌いなんだってば

 

 

そんなわけで、

ドタバタ夏休みのスタートです笑い泣き

 

楽しい写真が撮れたらまた見て下さいね。

 

 

今日もセラの記事をご訪問下さった皆様、

最後まで読んでくださって

どうもありがとうございました黒猫
 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。

 

 

 

 

セラは1日のうちに何度もごはんやおやつを食べます。

 

兄曰く『セラの美味しいイベント』。

 

6:15 フードマシンから療法食ドライフード

6:30 毛玉対策のスッキリン5mm程

    ※セラはおやつだと思ってる
7:00 朝のデザート果物少々
12:00 PHコントロールちゅ~る1本

   ※水分摂取のため水で薄めてスープにして
12:30 歯磨き後ご褒美のグリニーズ3粒
15:00 ふやかしたドライフード+サプリ 
18:00 下部尿路対策ちゅ~る1本

   ※水分摂取のため水で薄めてスープにして
     +療法食パウチ少々

食いしん坊のセラが食べ過ぎないよう、かつ

食べる幸せを味わいながら暮らせるようにと

回数やバリエーションを増やしている内に

いつの間にやらこんな回数にゲッソリびっくりマークびっくりマーク

 

それを驚くほどの正確な腹時計で

忘れずにきっちり催促するセラです。

 

7回の美味しいイベントのうち、

2階で食べるのは朝と午後の療法食で、

それ以外のスープやおまけのおやつは居間。

階段の上下も運動だからと、

10年間それは崩さずに来たのですが、
ここにきて午後のごはんも居間で食べさせるようになったみたいです。

あんまりにも暑いから、とのことでした。


物価上昇でセラのごはんも高くなってきたよ

・・・・・えっ!!

 

もしかしてセラ、ごはん無くなるニャ?

 

またカナブン探して食べるのかにゃ・・・

あはは爆  笑大丈夫や
セラのごはんはちゃんと買うから心配すんな

 

好き嫌いせずに、お利口に食べるんやぞ

うん!セラ残さずしっかり食べるニャン。

 

 

と言ってるかどうかはわかりませんが爆  笑

ほんとに嬉しそうに食べる姿を見ていると

こちらまで幸せになってくるセラの食欲、

酷暑の毎日も、減退知らずのようです。

 

 

今日もセラの記事をご訪問下さった皆様、

最後まで読んでくださって

どうもありがとうございました黒猫
 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。

 

 

 

 

セラがメロンを食べるようになったと

初めて聞いてから4カ月。

その後、メロンリンゴイチゴ

いくつか種類が変わってきて、
どうやら水分の多いものなら
なんでも好きらしいと判明しました。

今は旬の果物(野菜)?で、
猫に食べさせてもOKな スイカが大ウケです。

しかしなぁ・・・・、

以前はスイカなんて見向きもしなかったんですえーはてなマーク

 

なんどか欠片を食べさせてみようとしたことがあったのですが、

これ何?セラの食べるものと違うニャン
って感じで、そっぽ向かれてたのに。



▼この頃ね(2022.8)

父の家庭菜園で採れた初生りのスイカと


 

▼この後少し食べさせてみたけどそっぽ向かれた
セラの食べるものと違うニャン

 

 

セラは好き嫌いのない、

ほんとうに育てやすい子ではありますが、

果物だけはノーサンキューだったんです。


果物に限らず、
人間の食べ物は一切食べさせてないので、

それはそれで問題なかったのですが、

ここにきてまさかの果物好きになるとはびっくり

嫌いな食べ物が増えるのではなく、

好きな食べ物だけが増えていくのは

いかにもセラらしいんですけどね爆  笑


ちなみに、母がこの時のセラとスイカで
楽しい暑中見舞いのカードを作ってました。

今週セラの写真が少なかったので、

代わりに載せてもいい?と聞いたら
笑ってOKくれました。




 

借り物のカードではありますが、
皆様、暑中お見舞い申し上げます。

酷暑の今夏、

どうぞお体大切にお過ごしくださいね。

 

 

今日もセラの記事をご訪問下さった皆様、

最後まで読んでくださって

どうもありがとうございました黒猫
 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。

 

 

 

 

3連休、実家に帰省しています。

 

昨夜は家族で毎年恒例の

伊勢神宮奉納花火大会を観に行ってました。

 

で、帰宅すると・・・。

 

居間のフローリングの上にGの脚が散乱してるっゲッソリびっくりマークびっくりマーク

脚は広範囲に散らばっていて、

その数から考えても全脚みたい・・・アセアセアセアセ
で、本体はと言うと、これが見当たらないびっくりマーク

セラ~えーんびっくりマークびっくりマーク

お前G食っちゃったのか~ガーンガーン


?何の事にゃ?


黒い虫出たやろ?追っかけまわしたやろ?
ああ、あれニャ、セラ頑張ったニャン

 

うん、そうみたいやな、で、虫はどうした?
ああ、セラちゃんと退治したニャ
・・・やっぱりな・・・ガーン

 

 

父は、G食うほど腹減らしてへんやろ?
ちゃんとごはんもおやつも

デザートも食べとるやろえーんと、大嘆き。

 

大丈夫かな、吐かへんかな、
吐き戻したGの処理、嫌やなぁ、
セラ、体調くずさへんかな・・・と

皆で心配することしきりでした。

 

 

 

ところが、ところが、

その後セラがやけにカウンター下の

プラ用ごみ箱あたりを気にするので、

もしや!と思ってゴミ箱をどかしてみたら、

いました!!!
どうやってここまで逃げ込んだかと思うくらい

無残な姿になったGが!!

セラはさんざん追い回した挙句

ゴミ箱下に逃げ込まれてとどめはさせなかったらしく

みんなでホッとした次第です。

 

お兄ちゃんたち、何心配してるニャン

 

セラ、そんなもの食べないニャ

 

失礼しちゃうニャン

 

 

とは言え、家族のいない留守番の夜、

セラにとっては退屈しない

最高の冒険タイムになったようでした笑い泣き

 

 

今日もセラの記事をご訪問下さり、

最後までお付き合いくださった皆様、

どうもありがとうございました黒猫
 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。

 

 

 

 

以前記事にした山鳩のその後です。

 

通常山鳩の卵は2週間ほどで孵化するらしく、
久々の幼鳥が見えるかなと

実家の両親も楽しみにしていた様子でした。

ところが10日ほど抱卵したあと、

ある朝、急に親鳥がいなくなったとのこと。

 

両親は、親鳥がまた帰ってくるかもしれないと

静かに様子をみていたらしいのですが、

結局戻ってこなかったみたいです。

 


あれ?山鳩さんがいないニャンあせる

 

どこ行ったのかニャあせるあせる

 

おかあさ~ん、山鳩さんがいないニャン



親鳥が来なくなって3日経過したので、

脚立を持ってきてそっと覗いてみたところ

卵が1個だけ残っていたとのことでした。

 

 

セラ、頑張って警備してたのにニャ~あせるあせる
ほんとか~?ほとんど寝てたんちゃうか爆  笑

 

ネットによると通常山鳩の卵は2個。

雄と雌が交代で抱卵するらしく、

片方が交代時刻になってもやってこないと

抱卵放棄されることもあると書いてあったので

もしかしたらそれかなぁガーンとも思いました。

 

 

 

セラ、山鳩さん好きだったニャ
うん、知っとる知っとる、残念やったな

 

 

 

ところが、ところが!!

記事を書いている今、

『また山鳩が来てる』とのLINEが目
同じ巣で再挑戦するのかもしれないので、
もしまた抱卵し、めでたく孵化する日が来たら、
お知らせしたいと思っています。

 

セラ、また山鳩さんがきてくれるとええな。
楽しみに待ってような。

 

 

 

今日もセラの記事をご訪問下さり、

最後までお付き合いくださった皆様、

どうもありがとうございました黒猫
 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。