手相カウンセラー 井田東吾 -29ページ目

手相カウンセラー 井田東吾

あなたの心に希望の灯をともす、運命カウンセリング。
手相をメインとした多角的鑑定です。

実家では10日ほど前から

ファンヒーターの準備をしてたらしいです。

 

セットだけして灯油は入れず、

いつでも使えるように居間に置いたみたい。

 

で、両親曰く

「すぐにセラがやって来るかと思ったけど、

想定外に、興味を示さなかった」

との事。

 

へぇ・・・そうなんや。それは意外(゜o゜)!

 

 

去年は運転前からヒーターの前に陣取り

暖かくなってくるのを待っていたセラ。

 

最初に運転ボタンを押した時は

椅子の上で熟睡してたセラが

ポン!という発火音の前の、

チチチチチ・・という小さな準備音?で

跳び起きてファンヒーター前に走ったとかで

その話を聞いた時、

ぬくぬくの記憶が音と直結していることに

驚くとともに、ちょっと関心もしたのでした。

 

なので、今年もてっきり

運転前からファンヒーター前に

陣取っているのかと思っていたのですが。

 

 

そんな話を聞いていたところ、

笑えるニュースの続報が届きました。

 

ファンヒーターの前に

黒いガード(→セラガード)を置いたら

とたんにヒーターの前に座るようになったのだとか。

 

そうか、セラにとってのファンヒーターは

ガードがあって初めてぬくぬくになるものなんや~と

今年もまた新たな発見。

まあ、確かに間違ってないもんな。

 

セラの確固たるファンヒーターの定義だOK

 

 

 

そうそう、これがニャイとね

 

 

▼ぬくぬくの場所でお手入れ中

 

▼セラは暇さえあればグルーミングしてる

そんなに磨いてどこ行くん?と

いつもお父さんに言われてるよな(^▽^;)

 

お兄ちゃん!レディはお手入れ大事ニャ

 

 

今日は実家の方でも朝から雨です。

 

きっとファンヒーター付けてもらって

ぬくぬくウトウトしてるはず。

 

皆様も温かくしてお休みくださいね。

 

今日も最後までセラの記事に読んで下さって

どうもありがとうございました。

 

 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。

 

セラは、

両親が外出から帰宅する=ごはんタイム

という揺るぎない公式を持っています。

 

セラを実家に預けた年、

父は既に退職していましたが、母はまだ現役でした。

当時はお昼のスープタイムはなく、

夕刻に母が帰宅すると、

すぐにセラのごはんを用意してくれていたため、

そう言う公式が出来上がったようです。

 

だから両親は今でも出かける際、

それが徒歩であっても車であっても、

帰宅時がセラのごはんタイムに合うように

出かけます。

 

セラの腹時計は実に正確です。

(と言っても、30分以上前から催促が始まりますが・・・(^▽^;))
6時の朝ごはんだけはフードマシンですが、

12時のスープタイムも、

15時のごはんタイムも、

18時のおやつタイムも、時刻通りに催促します。

 

面白いのは、たまに両親の帰宅が遅れた時。

 

例えば15時のごはんが、17時になったとします。

もう大騒ぎして食べるのですが、

そんな時、18時のおやつタイムがどうなるかと言うと・・・。

 

まださっきのごはんがお腹にたんまり残ってるタイミングでも、

いつも通りの18時におやつを要求するんですよね。

 

つまり、お腹の空き具合で計ってるわけじゃなさそう。

 

もしかしたらセラは腹時計じゃなくて、

居間の壁時計を見てるんじゃないかと思うくらいです(≧▽≦)。

 

 

さてさて、今週届いたセラの写真です。

 

▼日に1度の抱っこ練習

災害時を考えてギュッと抱くことにも

慣れさせたいという父の考えです

セラはひたすら固まってる( *´艸`)

 

▼も・・・もういいニャン

と、足がバタバタし始める

 

▼お父さん、もういいってば~!!!

もがくアンヨが可愛い(≧▽≦)ラブラブラブラブ

 

 

▼さてこちらはホット座布団でぬくぬく

 

▼父が広くかけてくれたブランケットの後姿、

十二単のお姫様みたいだぞ(*‘∀‘)チョキ

 

 

今日の雨が上がったら、

明日からグッと気温が下がるとの予報です。

 

冷え性セラの苦手な季節ですが、

しっかり食べて、元気な冬を過ごそうな~。

 

皆様も、どうぞお体に気を付けてお過ごしください。

 

今日も最後までお付き合い下さって

どうもありがとうございました。

 

 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。

 

今日は全日本大学駅伝の日でした走る人

熱田神宮から伊勢神宮までの伊勢路を走るあれです。

実家から車で10分程の所に中継点があり、

以前はよく声援を送りに行ってましたが、

ここ何年かはもっぱらテレビ観戦。

今年も帰省せずに大阪で観てました。

 

マラソンや駅伝のニュースが増えてくると

季節はいよいよ寒さに向かいます。

 

我が家の姫君はどんな様子かな?と思ってLINEしてみると

近頃は朝イチでの運動会開催が恒例らしく

ボール追いかけて走り回っているとの事。

元気で何より(≧▽≦)。

 

 

すっかりお気に入りグッズのひとつになった

例の紙袋もまだ健在らしく、

父がガムテープなどでマメに補強してくれてるみたい。

 

▼中に潜んで、ボールを狙ってるところ




運動会が終わると、リラックスタイム。

当然のように膝乗りするセラ。

 

「エ~ン・・・ラブラブ

「何やな?また膝に乗るんかいな

床暖代わりにせんといてほしいなぁえーアセアセ

というやり取りが繰り返される朝。

 

▼父が新聞読んでてもお構いなくお邪魔する

 

▼やがて、たまらずクッションに降ろす父

ブランケットでくるんでくれる

 

▼セラは冷え性やから・・と

セラが寝てる時は、必ずブランケットをかけてくれる父

 

 

次は年末まで帰省できないかもな、

爪、伸びてきてるだろうな・・・

なんて思いながら、

ペットショップで爪とぎマットを物色した週末。

(*´ω`*)

 

 

 

どうやらまたジワリジワリとコロナが増えてきてるみたいですね。

皆様、どうぞお体に気を付けて、よい秋をお過ごしください。

今日も最後までセラの記事を読んで下さって

どうもありがとうございました。

 

▼いつもありがとうニャン❤❤❤

 

 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。

 

朝晩の室温が下がってくると

がぜんセラの膝乗りが頻繁になってきます。

 

どうせまた隙あらば両親の膝に乗ってるんだろうな、と思っていたら

面白い写真が届きました。

 

▼乗ってるのは母の膝

顔を思いっきり下向けてゴメン寝のセラ

お~い!息できてるかぁ(^▽^;)

 

▼どうやらこの頃、この寝方が好みらしく

別の日バージョンでもう1枚ありました

もはや顔が折りたたみ状態になってるぞ

 

 

 

セラはカメラが嫌いなので、

なかなかカメラ目線の写真は撮れません。

 

とはいえゴメン寝だけでは

セラの顔が全然見えてないからと、

セラの食後のまったりタイムに

お尻ポンポンしながら撮ってくれました。

 

セラちゃ~ん、

セラちゃんは好き嫌いなしで賢いなぁ

(例によって、セラ必須の声掛け)

それでも頑なにそっぽ向くセラ

お写真撮ろうとしてるニャ

セラはちゃんとわかってるニャン

 

▼カサコソ音を立てて気を引いてみたら

え!なになに?と振り向く

・・・いつも思うけど、

黒猫って鼻の下が長いような・・(^▽^;)

 

お母さん、今なんか変な音したにゃ?!

と、いきなりのドアップ

 

▼慌ててカメラを引いて

やっとよさげな1枚をGETしてくれました

セラ、きょうも耳ピーンの美猫さんやなぁ

親(兄)バカ全開(≧▽≦)❤❤❤

 

 

ずいぶん日が短くなってきました。

年末に向かってまだまだ夜が長くなります。

 

もう少しするとセラの朝ごはんも暗い内。

僕も布団から出るのが辛くなる季節の到来です。

 

皆さん、今のうちに

しっかり秋を楽しんでおいてくださいね。

 

今日もセラの記事、最後まで読んで下さって

どうもありがとうございました。

 

 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。

 

寒くなってくると、

夏の間は敬遠してた膝乗りが始まります。

 

▼母の膝の上のセラ

母もセラも共に居眠りの図

 

これはこれで可愛いし

ずっと乗せていてやりたいところですが

ずっと座っているわけにもいかず(^▽^;)。

 

ホットカーペットを使うには

人間的にはまだちょっと早すぎる10月、

体温の高い猫の方が、人より寒さを感じる

今って微妙な時期なんですよね。

 

こたつを置かない実家には

当然、猫用こたつもないし・・・。

 

そんな中、先日母が昔々自分が使っていた

椅子用の電気座布団があったのを思い出し

出してきてくれました。

 

▼これね

 

 

古いものの、ほとんど使ってなくて

ON・OFFのみのシンプルなものなので

作動確認も問題なし。

 

スイッチを入れたら

さっそくぬくぬくを楽しんだとの事。

 

 

▼お尻があったかなの

 

 

▼上掛けもしてもらって

 

 

▼はい、お休み~❤❤❤

 

 

よかったなぁセラ、

もうこれは病みつきになるな~(≧▽≦)。

 

 

さて、こちらはスリッパで遊ぶセラ。

▼なぜだか、ひどく気に入ってる

 

▼これ、セラのにするにゃ

ダメダメ、それはお父さんのだってアセアセ

 

 

もう少しすると

今度はセラが大好きなファンヒーターが登場する季節。

 

今年の冬も元気で乗り切ろうな~(*'▽')。

 

 

今日もセラの記事を最後まで読んで下さって

どうもありがとうございました。

紅葉の季節です。

皆様、良い秋をお迎えくださいね。