手相カウンセラー 井田東吾 -23ページ目

手相カウンセラー 井田東吾

ただいま鑑定・カウンセリングを休止しております。新規更新記事は黒猫セラのコーナーのみになりますが、手相・なまえ関係の記事は全て読んでいただけます。何かのお役に立てましたら幸いです。

3連休で帰省してました。

昨日は家族で田舎へお墓参りに。
今年は祖母の初盆ですが、
お盆は台風7号が直撃しそうな予報なので、

僕は今夜のうちに大阪に戻る予定です。

 

兄の夏季休暇は長いので、

今週末に再度合流するまで

セラの遊び相手はしばし兄貴に頼みます。

 

▼毎度のことながら兄は遊ばせ上手

大きい兄ちゃんにポンポンしてもらってるニャ

 

お昼寝タオル掛けてもらってるニャン

 

▼ちょっとペロリ

 

 

ところで、先日の健康診断で

セラちゃん少し歯石が付き始めてますね、

と言われたらしいです。

 

元々猫には触れたこともなかった我が家。

セラを迎えた後も家族全員おっかなびっくりで

歯に触るなんてとんでもないって感じ。

 

歯磨きの必要は知ってたけれど、

カミカミグッズに任せきりになってました。

 

何にしても日頃のお世話は両親に頼っているので、

僕が出来ることは爪切りやトイレ掃除など

月1タイミングの世話ばかり。

この上、両親に無理は言えないだろうと、

歯磨きは諦めてました。

 

そうしたところ、何と何とびっくり!!!

母が歯磨きチャレンジを始めてくれてました。

 

色んな歯磨きグッズを取り揃え、

ネットで検索しながら

まずは口元を触れるようになることから

トライしてくれたようです。

 

例によって

「セラちゃんは偉いね~お利口やね~」

「セラちゃんは可愛いね~、いい子やね~」
と、誉め言葉を連発しながら

丁寧にお顔マッサージ。

ゴロゴロ言い始めたタイミングで

さりげなく口元に移動させつつ

するりと指を滑り込ませて

歯をグニュグニュグニュ・・・。

 

しばらく触った後で

次に歯磨きペーストを付けて

またグニュグニュグニュ・・・。

 

まだ嚙まれそうで怖くて、

大きく口を開けて奥歯や歯の裏までは触れないけど、

そのうち歯ブラシもできるようにしたいと!!

凄いびっくり!!!

もうひれ伏してしまうえーんアセアセアセアセ

 

 

▼セラちゃんはお利口さんやね~
ペーストで口の周りをベタベタにしながらも

グニュグニュグニュ音譜
怪しいことされてる戸惑いが目に露わ笑い泣き

 

▼ペーストはシーフード味らしく

舐めたくてベロベロしてしまうセラ

 

▼この後は、ベタベタになった口周りを

濡れティッシュで拭ってもらってお終い

母もセラもお疲れ様~チョキ

 

トライ10日目なんだって。

この調子なら、きっと歯ブラシ使えるようになれるぞOK

頑張ろうな~爆  笑アップアップアップ

 

 

週明けは実家の辺りを台風が直撃しそうな予報です。
何とか大きな被害なく通過していってくれますように。

 

今日もセラの記事を訪問下さった皆さま

最後まで読んで下さってありがとうございました。

 

 

 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。

 

 

 

今日はまたちょっとイレギュラーな

僕自身の記事になります。

ちょっと長くなりますが、
お時間のある方、よろしければ読んで下さい。

 

 

以前から僕のブログをご訪問下さっている方はご記憶かもしれませんが、

昨年末、僕は立ち直れないかと思うほどの打撃を受け

心が折れそうになる経験をしました。

 

あの頃、セラすごく心配してたニャあせる

 

 

その時、メッセージを下さったのが

経津主(ふつぬし)様、春日大社の神様でした。

 

もちろん僕自身は神様の声は聞けませんが、

以前から親しくして下さっている

葉月さんを通して声をかけて下さったのです。
(葉月さんは神様の声を聞いてくださいます)


その時の記事がこちらです。

神様からのメッセージ

 

まだ何の詳しいご相談もしていない時、

「経津主の神様が、東吾さんの心の傷をとても心配しておられます。

一連の出来事は、東吾さんに全く非はない、と言っておられます」

とのLINEを下さり、

僕は翌日、独りで春日大社を訪ねました。

 

神様の声が聞こえない僕にできるのは

おみくじを引くこと。
アホな僕はその日5回も立て続けにおみくじを引いたんです。

 

結果、末吉と凶のオンパレード。

神様の御主旨は冒頭の和歌にあると教わり、

すがるように読み解いたのですが、

徹頭徹尾、何度も何度も繰り返し、

今が辛抱の時、今が耐え時、

過去をクヨクヨと思い悩むな、

誠実に胸を張って生きよ

と揺るがず諭されていました。

 

そして、後日葉月さんとご一緒に

春日大社に参拝した際には

希望が大きければ大きい程困難も大きいが

めげずに進め

と、大吉を1枚。

 

同時に、葉月さんを通して直接下さったメッセージは

一連の出来事は、お前に非はない。

お前が反省したり、

生き方を変えたりする必要は全くない。

今まで誰に対しても開いてきた心を

閉ざすようなことをしてはならない。

というものでした。

 

 

セラ、一生懸命応援したニャ

ありがとうな、だけど時々兄ちゃんにだけ

タメ口でシャーするのは要らんからえーアセアセ

 

 

人に心を閉ざさぬように、

今までの生き方、心の在り方を変えぬように

満身創痍の日々の中、

誠実に前を向くことに全力を尽くして

無我夢中で過ごして、半年。

夏前頃に、やっと長いトンネルの出口にたどり着けました。

 

お礼を申し上げないと・・・と思い、

先日、また春日大社に行ってきたのですが、

参拝の後、おみくじをどうしようか、

ずいぶんと躊躇しました。

 

前回のことで、おみくじの凄さというか

あまりの的確さに恐れをなしていた僕は

一度は引かずに帰ろうかと思ったのですが、

それでも、やはり

たとえそれがお叱りでも、否定でも、

何か一言経津主さまの言葉をいただこうと

腹を決めて、1枚、おみくじを引いたんです。

 

結果、大吉。

誠から出発したことは必ず成し遂げられる。

正直者が馬鹿を見るというが

最後の勝利は誠実にある。

 

繰り返し誠実に生きよと諭された末だったので

もう驚愕。

嬉しさ半分、怖さが半分。

おみくじ、凄い

神様、畏れ多い~!!アセアセアセアセ

 

 

 

僕は本当に不器用で、

アホなくせに難しい課題にばかり当たるけど

誠実な生き方を貫くというのが

僕の人生の主題なんだろうなぁと

しみじみ教えられた出来事でした。

 

 

お兄ちゃん、よかったニャラブラブ

うん、いつもめげそうになると、

セラの事考えて癒されとったよ

ありがとうな

 

 

 

今回は、私事を長々とすみませんでした。

 

来週はまた3連休、そしてお盆です。

セラとの楽しい記事をお伝えできると思います。

どうぞまた見てやってくださいね。

最後まで読んでくださった皆様、

どうもありがとうございました。

 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。

 

 

 

一時、足が痛いみたいで

母の膝に跳び乗るのもうまくいかず、

おかしな歩き方をしていたセラ。

 

その後の様子が気になっていましたが、

実家からの報告によれば

どうやら順調に回復したみたいで、

今ではまた軽々と窓枠にも跳び乗るようになったらしいです。

 

猫にも個性がありますが、

僕が見るに、セラはいかにも女の子という感じ。

 

野良出身なので、食に対する情熱が半端ないのはやむを得ないとしてウインク

とにかくビビリで、

叱られたときのビビリ方はこちらが引くほど。

そのくせ、甘えん坊で、おしゃべりで、

暇さえあればエンエンと鳴いてまとわりつきます。

 

そんなセラなので、もしかしたら

例によってヤモリを追って踊り場の手すりに乗ったりしていて、

落っこちたんじゃないか・・・。

その拍子にちょっと足を痛くして、

それで、ビビってしまっていたのかも・・・と

思っています。
 

 

セラ、もうアンヨは平気か~?

 

うん、もう痛くないにゃ

 

ほらね、猫ドアも楽々ニャン

 

 

これは父が毎朝計る血圧計の引き出し。

恒例でも、必ずチェック。

 

ニャルソックもちゃんと頑張ってるニャ

 

うん、外側は異状なし

 

中もお母さんのアイマスクが入ってるだけ

うん、異状なしニャ

 

▼で、ついでに入ろうとするセラ

こらこらアセアセアセアセ

 

 

今年の夏は、また一段と厳しい暑さで、

日頃元気な両親も大変みたいアセアセアセアセ

 

かまってちゃんのセラが何かと世話をかけて

ホント申し訳ないえーん

 

セラ、お父さんもお母さんも歳なんだから、

あんまり面倒かけないようにするんだぞ~。

 

 

うん、了解にゃラブラブ

 

 

皆様も、くれぐれもお体に気をつけて

過酷な暑さを乗り切ってくださいね。

 

今日もセラのコーナーをご訪問下さって

どうもありがとうございました。

 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。

 

 

 

3連休の最終日、

僕はセラの爪切りをする予定でした。

 

ところが、連休2日目くらいから

何やらとても不機嫌で落ち着かず

ニャンニャンとよく鳴くので、

今回はパスしよう、ということになりました。

 

おかしいな…とは思っていたのですが、

例によって食欲は全開だし、

尿検査もしたばかりなので

様子見をすることにしました。

 

ところが、僕が大阪に戻った翌日の朝

セラが母の膝に乗ろうとして2度も失敗し、

なんだか歩き方も不自然で、

どうも右の後ろ足がおかしいみたい、と・・アセアセ

 

すぐにかかりつけの病院に連れて行ってくれました。

触診だけでなく、レントゲン検査もしてもらったのですが、

結果、大きな異状は見当たらなかったとLINEが入りました。

 

ただ、9歳という年齢相応の骨の状況なので

もしかしたらわずかに関節痛があるのかも、

投薬治療をするほどではありませんが

何ならコンドロイチンとかグルコサミンとか

サプリメントを与えるという方法もありますって言われたとのこと。

人間とおんなじだ~と、妙に感心してしまいました。

 

ただ、セラはすっごくビビリなので、

何かの拍子に痛いことがあって、

それをずっと怖がっているのかも知れません

と、母が医師に伝えてくれたようで、

それなら、もしかしたら軽い捻挫でもしたのかもしれませんね、

と言われたようです。

 

この機会に健康診断もしてもらい、

血液検査なども異状なし。

年齢を考えて、これからは半年に1度のサイクルにしていく予定です。

 

その後、足はひどくなる様子はなく一安心ですが、

サプリメントも検討中です。

目指せ、健康長寿猫黒猫チョキ

 

 

▼食欲だけは変わらないんだよなぁ

 

▼居間の段ボール箱でお昼寝の時は

冷えない様にタオルをかけて・・・

 

 

 

足の方はまず心配ないと思いますが

また、その後の様子など

お伝えできればと思っています。

 

今日もセラのコーナーをご訪問下さった皆様

最後までお付き合いくださって

どうもありがとうございました。

 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。

 

 

 

3連休で実家に帰省しています。

 

昨日は帰宅と共にニャルソックのお仕事、お荷物検査。

 

スンスンスン・・・・

 

うん、お兄ちゃん合格ニャ

 

 

今日は朝からセラの検尿で動物病院へ。

ストラバイト結晶が出やすいセラの定期チェックです。

 

PHは高めだけど、今回結晶は皆無、
コンディションはばっちりですOK

 

 

次は爪とぎマット。

ボロボロになってたので交換します。
セラのマットは2枚をボンドでくっつけるので、

これも僕の担当になってます。

 

 

▼今回えらく使い込んだなぁ笑い泣き

 

ほらセラ仕様に2枚くっつけたぞ

 

やった~快適ニャ~ラブラブ

 

 

さあ、残るはセラの苦手な爪切りです。

これは明日に予定してますが、

猫さんあるあるで、セラは爪切りが苦手。

例によってクリスピーキッスを用意して
後でご褒美に食べようなチョキ
 

 

お兄ちゃんお帰り~

 

 

ただいま。

いい子にしてたか~。

 

うん、セラすっごくお利口にしてたよ~

はい、いいお顔

 

 

 

今日もセラのコーナーをご訪問下さった皆様

最後までお付き合いくださって

どうもありがとうございました。

 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。