一時、足が痛いみたいで
母の膝に跳び乗るのもうまくいかず、
おかしな歩き方をしていたセラ。
その後の様子が気になっていましたが、
実家からの報告によれば
どうやら順調に回復したみたいで、
今ではまた軽々と窓枠にも跳び乗るようになったらしいです。
猫にも個性がありますが、
僕が見るに、セラはいかにも女の子という感じ。
野良出身なので、食に対する情熱が半端ないのはやむを得ないとして
とにかくビビリで、
叱られたときのビビリ方はこちらが引くほど。
そのくせ、甘えん坊で、おしゃべりで、
暇さえあればエンエンと鳴いてまとわりつきます。
そんなセラなので、もしかしたら
例によってヤモリを追って踊り場の手すりに乗ったりしていて、
落っこちたんじゃないか・・・。
その拍子にちょっと足を痛くして、
それで、ビビってしまっていたのかも・・・と
思っています。
▼セラ、もうアンヨは平気か~?
▼うん、もう痛くないにゃ
▼ほらね、猫ドアも楽々ニャン
これは父が毎朝計る血圧計の引き出し。
恒例でも、必ずチェック。
▼ニャルソックもちゃんと頑張ってるニャ
▼うん、外側は異状なし
▼中もお母さんのアイマスクが入ってるだけ
うん、異状なしニャ
▼で、ついでに入ろうとするセラ
こらこら
今年の夏は、また一段と厳しい暑さで、
日頃元気な両親も大変みたい。
かまってちゃんのセラが何かと世話をかけて
ホント申し訳ない。
セラ、お父さんもお母さんも歳なんだから、
あんまり面倒かけないようにするんだぞ~。
▼うん、了解にゃ
皆様も、くれぐれもお体に気をつけて
過酷な暑さを乗り切ってくださいね。
今日もセラのコーナーをご訪問下さって
どうもありがとうございました。
※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。