手相カウンセラー 井田東吾 -22ページ目

手相カウンセラー 井田東吾

ただいま鑑定・カウンセリングを休止しております。新規更新記事は黒猫セラのコーナーのみになりますが、手相・なまえ関係の記事は全て読んでいただけます。何かのお役に立てましたら幸いです。

来週末は我が家にとって年に1度の大イベント

F1日本グランプリがあります。

当然三重の実家に帰省するのですが、

今週末もせっかくの3連休だし・・・と

昨夜思い立って帰ってきました。

2週連続の帰省だぞ~爆  笑チョキ

 

 

▼車の音を聞いてお迎えに出てきたセラ

あ!お兄ちゃんだ~

 

セラただいま

お帰り、お兄ちゃん

 

いい子にしてたか~

うん、セラすっごくお利口にしてたにゃ

 

▼お荷物チェックのお仕事もぬかりなく

 

 

来週まで待てなかった理由のひとつが

セラの爪切りです。

ずいぶん伸びていて、膝に乗った時

前足の爪が刺さるらしい笑い泣きアセアセ

 

そんな訳で、今日はまず爪切りからのスタートでした。

 

▼いつもまとめ買いするトイレシートも

ちょうど届いたタイミングで

同じくまとめ買いした砂も明日届くらしい。

 

 

それから久々に体重測定もしました。

 

▼前回は3.78kgで大分スリムだったけど、

今回は3.93kg。

セラ、ちょっと食べ過ぎちゃうかぁ?

えっと、えっと・・・・・ガーンアセアセアセアセ

 

少しごはん減らしてもらおうか

セラ、しっかり運動するから大丈夫ニャン!!

ほんとかぁ爆  笑

 

とまあ、

セラがきっぱりと言い切るので、

今回は、このまま様子を見ることになりました。

 

でもなぁ、

歯磨きグッズのひとつとして加えた

1日3粒のカリカリだって

ノンカロリーってわけじゃないんだし、

秋から冬にかけては自動的にポチャる季節だしなぁあせる

 

食べるの大好きセラのために、

健康に配慮しつつも

食べる幸せを満喫できるように

あれこれ苦慮する季節がやってきました笑い泣き

 

 

まあ、人間だって食欲の秋って言いますしね。

僕も人並み以上によく食べるしてへぺろ

セラの気持ちはよくわかるビックリマークビックリマーク
 

皆さんもおいしい秋をお迎えくださいね。

 

 

今日もセラの記事を訪問下さった皆さま

最後まで読んでくださって

ありがとうございました。

※来週末は朝から夜までスズカです。

F1にドップリ浸りきってしまうので
更新はお休みさせていただきますね。
セラ、かんべんな~。

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。

 

 

 

 

セラは歯磨きペースト止めてから

トイレの粗相もなく、

また毎日が元気に過ぎているようです。

 

母はその後、猫用極小歯ブラシや

ごはんに振りかけるタイプの顆粒状歯磨きや

おやつタイプのカリカリ状歯磨きや

あれこれ取り揃えてチャレンジしてくれてるみたいですが、

食べられるものならなんでも嬉しいセラは

ご褒美のカリカリ歯磨きが早くほしくて動き回るので、

これはこれで困ったもんやあせると言ってました。

 

 

 

さて、今日の写真はセラの膝乗り4連発から。

 

▼ちょっとだけ涼しかった朝方

例によって新聞を読む父の膝の上で

 

▼これは母の膝の上での自撮りドアップ

 

▼なんとも圧迫感あるアングルだな爆  笑

 

お!スマホで見てるのは何だ?

知らない猫さんが歩いてたんにゃ三毛猫

 

 

こちらは父とのやり取りらしい。

 

セラ、調子はどうや?

 

うん、絶好調にゃ

お目々キラキラで、少女漫画みたいやな爆  笑

 

 

 

毎日、国内外で苦い報道ばかりが続いてます。

 

気持ちが落ち込んだり、不安が募ったり

また、特に何てこともない空白の時間にも、

ふらっとペットショップに立ち寄る僕の癖。

これ、無意識のうちに

セラが僕のオアシスになってるんだなぁと

感じさせられる瞬間です。

 

いつもありがとうな、セラ。

兄ちゃんは元気でやってるぞOK

セラもいい子で歯磨きするんやで~爆  笑

 

 

今日もセラの記事を訪問下さった皆さま

最後まで読んでくださって

ありがとうございました。

 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。

 

 

 

僕にとっても家族にとっても

セラは初めての猫。

それまでは触ったこともなく。

 

なので猫っていうのは

みんなこんなもんだと思ってたんですが

セラは結構手のかからないタイプなんだと

後から知りました。

 

爪とぎマットとトイレは最初から理解して

それ以外ですることもなかったし、

ごはんの好き嫌いも全くないし。

実家に預ける際にも

家を汚す心配はまずしていませんでした。

 

ところが!!!

先日の事、

セラがあちこちにウンチしたらしいのです!

ガーンガーンガーン

 

トイレの外に2個見つけたときには

母も、砂かけの時蹴り出したのだと思ったようですが、

ありゃ?寝室のドアの前にもびっくり

 

え?!居間のラグの上にも!

慌てて確認してみたら、

何と寝室のベッドの足元にも~えーん!!!

おまけにまだお尻には猫草らしき繊維が

顔を出してたらしく、

慌ててお尻を拭いてくれたのだとかあせる

 

いったい何が起きた?ガーン

 

よく耳にする不満やストレスを考えたけど

これと言って何も思い当たらず、

認知症にしてはあまりに唐突だし・・と、

とりあえず様子を見ることにしたらしいです。

 

ところが!

何と翌日もまたトイレの前に2個!!

 

いよいよ認知症か、と思った時、

廊下にお尻を引きずったような汚れを発見したのだとか。

 

もしかしたらウンチの切れが悪いのかも目

と、母は考え、

そして突然そうなった訳を思い巡らした結果

歯磨きジェルかも!!

という結論に達したとの事でした。

 

すぐに成分を確認したけれど

体に悪そうなものは見当たらず。

でも生体の不思議で、

突然の副作用というか、

思いがけずその個体だけに起こる

不測の症状と言うのもあるかもしれないと

即日歯磨きジェルの使用を中止したと

LINEがありました。

 

 

・・・でどうなったか。

 

無事、元通りに粗相はなくなったそうです。

 

もしかしたら何かのはずみであって

歯磨きジェルのせいではないかもよ、

もう1度試してみたら?と言ってみたけど

母は、もう使わないと。

 

そりゃそうやわなぁショボーン

 

それにしても、

切れが悪くて、全然すっきりしないで

どーしよー、どーしよーってうろたえながら

ポトリポトリとウンチを出しつつ

歩き回っていたセラの様子を想像すると

身につまされるわ~あせるあせる

セラ、気持ち悪かったよなぁえーん

 

 

ウンチがちゃんと出てくれなくて

セラ、お尻が気持ち悪かったニャンアセアセ

怖かっただろ~

 

 

いたずらでウンチしたんじゃないニャアセアセ

うんうん、困ったんだよな~

 

お父さんもお母さんも怒ってない?
大丈夫、みんなちゃんとわかってるって

 

今はもう大丈夫か~ニコニコ

うん、もうすっきりニャンラブラブ

 

 

ちなみに今現在、

歯磨きトレーニングはどうしてるかと言うと

シーフード風味のペーストは止めにして、

指に巻き付ける歯磨きシートを使用。

上手にできたら、

ご褒美にスッキリンを舐めさせる、という

パターンに落ち着いてるとのことです。

 

スッキリンっていうのは

毛玉を上手に排出できるようにするもので

こちらはもう何年も使ってます。

おやつじゃないんだけど

セラはおやつだと思ってる。

まあ、体に害はないし、

ウンチの排出もサポートできるしで、

ご褒美にしたそうです。

 

セラちゃんは真っ黒けのにゃんこです~♪
さりげなく歯を触ってるところてへぺろチョキ

 

 

それにしても、生き物の体って

本当に不思議です。

大多数に良いから自分にも良いとは限らない。

つくづく実感した出来事でした。

 

9月になってもまだ暑さが続いてますが

あともう少しの辛抱ですニコニコ

 

今日もセラの記事を訪問下さった皆さま

最後まで読んでくださって

ありがとうございました。

 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。

 

 

 

少し前

春日大社に参拝した事を記事にしましたが、

その時に改めて気づいたことがあります。

 

鹿の事です。

いや、これ、以前から気づいていたことで

ブログにも書いたことがありましたが、

また改めて思い知らされたんです。

 

なんか僕って鹿に後ずさりされるんですよね。

 

この前参拝した際にも

小さい子が鹿にまとわり付かれて

ギャン泣きしている場面に出くわしました。

いつもそんな時には、

これこれっ、て感じで軽く追い払うようにしてるんですが・・・。

そういう場合でなくても、

なぜか鹿は僕が近寄ると後ずさりして

近寄ってこないんです。

 

これ、地味に考えてしまうわ・・・アセアセ

 

▼先日はあまりの暑さに、

鹿たちも座り込んでました

 

 

その話をすると、兄は

「お前、動物的オーラがあるでなぁ笑い泣き

と言うのです。

家族に言わせれば

僕が帰省すると、自室にいるときでさえ

家の中の雰囲気がどこか騒がしいのだとか。

何というかかさばる動物がいるようで

落ち着かんのよね、との事。

 

「そやからセラにもシャーッされるんやわ笑い泣き

って。

・・・・え~っガーン!!!

 

そうなんです。

家族の中で、セラにシャーッってされるのは

実は僕ばかり。

それも僕が叱ったとか、嫌なことをした、

とかいう話じゃないんですよ。

 

セラのごはんの用意してる時なんかも、

シャーッって言うし、

軽い声かけしただけで、

シャーッって言われるときあるし。

ひどいときなんか僕の前を歩きながら、

振り返りもせずにシャーッ。

 

一体全体何なんやろ?

兄ちゃん訳がわからんわえーんアセアセ

 

そう言ってぼやくと、家族は

「東吾は人間っていうより同族感覚で、

かつセラにとって言いたいこと言える

いわばタメ口相手なんよ爆  笑」との事。

 

え~・・・ガーン

鹿には引かれるわ、

セラにはダチ扱いされるわ、

オレってそんなに動物的なんか?と、

考えてしまいました。

 

▼ごはん用意してる時もシャーッ

つい興奮しちゃってニャ
早くしてよ~!!って言っちゃうニャン

ちぇっ、お母さんたちには言わないくせに

 

▼声掛けしただけでシャーッ
あれは兄ちゃんとセラのあいさつニャ
ほんとかぁ、兄ちゃんいじけちゃうぞ~


 

▼前を歩きながらシャーッ
早くこっちこっち!って呼んでるニャン

それって兄ちゃんをダチ扱いしてないか?

 

 

両親や兄は、セラにとっても親や兄だけど、

僕はいわば古馴染みの友達であり

仲間であり、きょうだいなのだろうと

家族は言います。

 

でもなぁ、兄ちゃんが保護主だってこと、

忘れてないかぁ?

 

忘れてないって、大丈夫ニャン

 

 

と言ってくれてるかどうか、

そんな先日のお盆休みの出来事でした。

 

 

 



8月もあと少しです。

秋めいてくるのが待ち遠しい毎日。

厳しい残暑を頑張って乗り切りましょう爆  笑

 

今日もセラの記事を訪問下さった皆さま

最後まで読んでくださって

ありがとうございました。

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。

 

 

 

セラは不思議なものが好き。

 

父のゴルフバッグのポケットの中から

よくゴルフ用の手袋をほじくり出して

遊んでたりしてるみたいですが、

僕や兄が帰省すると、

僕らの旅行バッグにも興味津々です。

 

ひとまず荷物を玄関横の和室に置くと

バッグの中身を覗き込んだり遊んだり、

最終的にバッグの中に座り込んで動かなくなります笑い泣き

 

兄は優しいので

セラが好きなら、と、いつもそのまま。

 

セラは兄のパンツで散々遊んだ後、

愛しそうにパンツ枕にして寝てたりします。

 

セラ、大きい兄ちゃんのカバン好きにゃ

 

大きい兄ちゃんの匂いがするにゃんハート

 

 

 

ところで、セラの歯磨きトレーニングの際

母が面白い替え歌を歌っていました。

これがなかなかの出来栄えで、

兄と二人で大うけ爆  笑!!

 

元歌はりんごのひとりごとという歌で

僕らもむかし聞いたことのある

私は真っ赤なリンゴです♪から始まる歌。

 

お顔をきれいに磨かれて♬という歌詞が

どうやら、お顔マッサージに結び付いたみたいです。

 

面白いのでちょっとご紹介。

『セラちゃんは真っ黒けのにゃんこです

お国は神戸の都会っ子

マンション街の晴れた日に

東吾兄ちゃんに連れられて

兄ちゃんのお部屋に着きました

にゃんこにゃんこにゃんこ

にゃんこかわいいひとりごと』

 

まだ2番3番の歌詞は出来てないらしく

完成させてほしいと頼んで来ました爆  笑

 

セラちゃんは真っ黒けのにゃんこです~♪

只今リズムに合わせてお顔マッサージ中ラブラブ

 

 

台風が通り過ぎた大変なお盆でしたが

皆様の地方は大丈夫だったでしょうか。

 

まだまだ暑い日が続きそうです。

夏バテされないようにお過ごしくださいね。

 

今日もセラの記事をご訪問下さって、

どうもありがとうございました。

 

 

 

 

※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。