僕にとっても家族にとっても
セラは初めての猫。
それまでは触ったこともなく。
なので猫っていうのは
みんなこんなもんだと思ってたんですが
セラは結構手のかからないタイプなんだと
後から知りました。
爪とぎマットとトイレは最初から理解して
それ以外ですることもなかったし、
ごはんの好き嫌いも全くないし。
実家に預ける際にも
家を汚す心配はまずしていませんでした。
ところが!!!
先日の事、
セラがあちこちにウンチしたらしいのです!
トイレの外に2個見つけたときには
母も、砂かけの時蹴り出したのだと思ったようですが、
ありゃ?寝室のドアの前にも!
え?!居間のラグの上にも!
慌てて確認してみたら、
何と寝室のベッドの足元にも~!!!
おまけにまだお尻には猫草らしき繊維が
顔を出してたらしく、
慌ててお尻を拭いてくれたのだとか
いったい何が起きた?
よく耳にする不満やストレスを考えたけど
これと言って何も思い当たらず、
認知症にしてはあまりに唐突だし・・と、
とりあえず様子を見ることにしたらしいです。
ところが!
何と翌日もまたトイレの前に2個!!
いよいよ認知症か、と思った時、
廊下にお尻を引きずったような汚れを発見したのだとか。
もしかしたらウンチの切れが悪いのかも
と、母は考え、
そして突然そうなった訳を思い巡らした結果
歯磨きジェルかも!!
という結論に達したとの事でした。
すぐに成分を確認したけれど
体に悪そうなものは見当たらず。
でも生体の不思議で、
突然の副作用というか、
思いがけずその個体だけに起こる
不測の症状と言うのもあるかもしれないと
即日歯磨きジェルの使用を中止したと
LINEがありました。
・・・でどうなったか。
無事、元通りに粗相はなくなったそうです。
もしかしたら何かのはずみであって
歯磨きジェルのせいではないかもよ、
もう1度試してみたら?と言ってみたけど
母は、もう使わないと。
そりゃそうやわなぁ。
それにしても、
切れが悪くて、全然すっきりしないで
どーしよー、どーしよーってうろたえながら
ポトリポトリとウンチを出しつつ
歩き回っていたセラの様子を想像すると
身につまされるわ~
セラ、気持ち悪かったよなぁ。
▼ウンチがちゃんと出てくれなくて
セラ、お尻が気持ち悪かったニャン
怖かっただろ~
▼いたずらでウンチしたんじゃないニャ
うんうん、困ったんだよな~
▼お父さんもお母さんも怒ってない?
大丈夫、みんなちゃんとわかってるって
▼今はもう大丈夫か~
うん、もうすっきりニャン
ちなみに今現在、
歯磨きトレーニングはどうしてるかと言うと
シーフード風味のペーストは止めにして、
指に巻き付ける歯磨きシートを使用。
上手にできたら、
ご褒美にスッキリンを舐めさせる、という
パターンに落ち着いてるとのことです。
スッキリンっていうのは
毛玉を上手に排出できるようにするもので
こちらはもう何年も使ってます。
おやつじゃないんだけど
セラはおやつだと思ってる。
まあ、体に害はないし、
ウンチの排出もサポートできるしで、
ご褒美にしたそうです。
▼セラちゃんは真っ黒けのにゃんこです~♪
さりげなく歯を触ってるところ
それにしても、生き物の体って
本当に不思議です。
大多数に良いから自分にも良いとは限らない。
つくづく実感した出来事でした。
9月になってもまだ暑さが続いてますが
あともう少しの辛抱です。
今日もセラの記事を訪問下さった皆さま
最後まで読んでくださって
ありがとうございました。
※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。