夏休みで帰省中、
例によってセラの世話担当が割り振られます。
遊びやお尻ポンポンは兄、
爪切りやトイレ掃除は僕、
ごはんとおやつは共同で、っていう具合。
ところが、どういうわけか
これだけはお母さんにやってもらうのだと、
セラが決めていることがあって、
それが、3時のごはん後のお尻ポンポン。
この時ばかりは大好きな兄がいても
何故か母でないとダメらしい。
例の、呪文のような
「セラちゃんは好き嫌いせん、ええ子やなぁ」
っていう誉め言葉をかけてもらいながら
10分程ゴロゴロするのがデフォ。
そしてもう1つが、母が洗濯物を畳む時。
必ず横にやって来てはお尻ポンポンをせがむ。
母は洗濯物を畳みながら、
その合間合間にちょこちょこと
器用にセラのお尻を叩いてます(^▽^;)。
▼これね。ハッキリ言って超絶お邪魔
さて、こちらは毎夏恒例のヤモリ写真。
去年の夏、
ガラス外のヤモリを狙って無理な態勢になり
踊り場に大きな音を立てて落っこちました。
以降、
母はセラが手すりに登るたびにオロオロ
▼もう降りといで~と心配して見あげる母
▼お母さん、セラは猫だから大丈夫ニャン
・・・って、前に落ちただろ(^▽^;)
そうなんです。
セラは猫にしては正直ドンくさい(^▽^;)
あんまりお母さんに心配かけたらダメだぞ。
・・・うん、わかったニャン・・・
少し気温も落ち着いてきたとはいえ
まだまだ暑い日が続きます。
皆様お体に気を付けて
残りの夏を乗り切りましょう。
今日もセラの記事にお付き合い下さって
どうもありがとうございました。
※現在鑑定・カウンセリングの申込受付は休止しております。