先日、拝見したリピーターさんの手相。
まだ8ヶ月くらいしか経っていませんが
以前にはなかった聖職紋がクッキリと出ていました。
聖職紋については以前に記事にしてますので、
詳しくはそちらを参考にして下さいね。
この方は、以前拝見した時
とある運動施設でインストラクターとして
働き始めたところでした。
接客は得意でないかも、と思いましたが
リーダーシップもあり、真面目な努力家で、
適性や開運期なども総合的に判断して
いい選択だと思います、頑張って下さいと
背中を押させていただいた経緯があります。
▼確か前はこんなだった・・・と思う
①長い向上線が立っていて、
②マネジメント線があったはず
▼それが今回こんな風になってた
マネジメント線の上に
③リーダー線が加わってました。
(2線の違いについては、今回のところは
どちらも似た特性という風にザックリご理解下さい)
そして、あの時感じた
接客は得意ではないかも・・・という印象。
それは感情線が比較的カーブが少なく
長さもほどほどで、
まっすぐめな1本だったからだと覚えています。
それが、あれ?
前より長くなってる・・・ような・・・?
そして枝分かれみたいな感じで
④先近くから上に線が伸びてる~!!!。
感情線の枝分かれは
周囲の人の気持ちを盛り上げたいとか
家族や友人をサポートしたいとかいう、
早い話、情の優しさ、あつさを表す線でもあります。
お伺いしてみたら
最初は体を動かすことが好きだから、という
シンプルな動機で決めた仕事だそうですが、
そこに通ってくる人たちの状態を見、
日々の体調を気にかけるようになって、
親身に健康をサポートをしたいと思うようになったとか。
今回聖職紋を作ったこの線は
感情線の支線ではなく、
単体として表れた独立線とも見えます。
でも、僕はこの方の生き生きとした今が嬉しく
やっぱり感情線の支線でもあるはずだ!と思いました。
今回、くっきりと聖職紋が出てきたことで
インストラクターとしての適性はもはや太鼓判。
今後さらに生き生きと
遣り甲斐を持って活躍していかれるはずです。