先日ラジオで聞いたニュースです。
80年ほど前に、日本からハワイに持ち込まれたウグイスの子孫について、
日本のウグイスよりも、鳴き声が単調だという論文が、
発表されたそうです

ウグイスは環境によって生息場所を変えるので、
四季のある日本では、季節によって移動し、
その都度、縄張り争いや恋活などをしなければなりません。
その時に有効なのが、あの
「ホーホケキョ」 という、きれいな鳴き声なのだそうです。
ところが、常夏の島ハワイでは、移動の必要がなく、
新たな縄張り争いや恋活の必要がないため、
鳴き声が単調化してしまったのだろう・・・・・ということらしいです。
なんと、ハワイのウグイスは
「ホーホピッ」 と鳴くそうですよ (・∀・)。
僕としてはこの鳴き声も可愛くて、聞いてみたいなと思いますが、
確かに声だけ聞いたら、もはやウグイスではないかも( ´艸`)。
ところで、
僕の育った山間の町では、
春になるとすぐそこで、ウグイスが鳴いてましたが、
春先のウグイスは、
ホーホケキョ、なんて上手に鳴けませんでしたよ。
いつも最初は練習中、って感じで、
ホー・・ホー・・・・ケッ
ホーホケ ケキョ・・・・ケキョ・・・ なんて、
あー、まだまだ練習が足りんねぇ、ってよく笑いました。
それでも、
そんなたどたどしい鳴き方もいつしか卒業して、
みんな上手にホーホケキョと、鳴けるようになっていくようです。
みんなちゃあんと大人になって、
しっかり山で生きていくんですね (*゜▽゜ノノ゛


~~~~~ お知らせ ~~~~~

お気軽にご参加下さい。詳しくはこちらから
セッション・講座メニュー
対面セッション、スカイプセッション、メール鑑定、親子鑑定ほか、各種講座の受付中です。
セッションメニュー&各講座のご案内 ・・・・・・こちらから

