てくてくと名古屋②犬山城・名古屋城・大須観音(8/5)〜☀︎☀︎☀︎ | ともこ(ととももこここ)の美味しい楽しい大好き♪

ともこ(ととももこここ)の美味しい楽しい大好き♪

私の身の回りの出来事を綴っていきたいと思ってます☆

てくてくと名古屋珍道中2日目(8/5)〜晴れ晴れ晴れ

我が地元もかなり暑いけど、名古屋も同じくらいに暑〜いあせるあせる




ホテルでの朝食、身支度を済ませ、荷物を預かってもらいいざスタート‼️




栄駅から名古屋駅に向かい、犬山城を目指します。
電車を間違えて岐阜まで行ってしまい、乗り換えてどうにか犬山駅へ〜🚃DASH!DASH!


犬山城へ向かう間にも食べ歩き♫
『芳川屋』さんで季節のフルーツパフェ。
桃のフルーツパフェ(680円‼️)を食べましたよ🍑
もう感激もののフルーツ盛りだくさん。
その都度フルーツをカットして盛り付けてくれるのでみずみずしくて最高〜合格
タワーのように盛り付けてある桃🍑、ソフトクリーム、パイナップル、オレンジ、キウイ。
食べても食べてもフルーツとソフトクリーム。
超満足でした〜ラブラブ

『飛騨牛にぎり寿司』(2貫600円‼️)も食べましたよ。
やわらかなお肉。
飛騨牛だ〜と実感&堪能しながらもぐもぐ。




クローバー三光稲荷神社
❤️の絵馬がなんともかわいい♡
2年前に長女ちゃんがこちらに行きたくてと私を連れて来てくれた神社です。
たくさんの縁♡がありますように。



クローバー犬山城
天守閣は工事中とのことで、2階までの見学だったけど拝観料は無料となってました。
傾斜の急な階段の昇降は怖いあせる
景色の素晴らしい犬山城でした♫




今度は間違わずに名鉄犬山線に乗り、名古屋駅まで戻りましたよ。



お昼ごはんは『ヨコイ』であんかけスパゲティ音譜
パパさんは
・Aランチ ミラカン+メンチカツ(1000円‼️)
サクッとしたメンチカツがトッピング。

私は
・アイアンオムレツ(1000円‼️)
ふわっとたまごにミラカンをのせ、追いヨコイソースをかけてあるそうです。
ウインナー、ハム、ベーコン、オニオン、ピーマン、マッシュルーム、ふわとろたまご、ソース…で美味しかった合格
たまごが優しいアクセントになってましたよ。

ヨコイのあんかけスパゲッティは最初の一口はむせるほどのスパイス感だけど、食べ進めるうちに慣れてきて美味しさに変わるからすごいと思います合格
隣りで食べていた男性はゲホゲホむせていたけど完食してたしね。
ごちそうさまでした〜音符




クローバー名古屋城
リベンジの名古屋城。
今回は入園出来ました。
しかし天守閣は工事中で入れず汗
一昨年は復元工事中だった本丸御殿、今回は見学が出来ましたよ。





クローバー大須観音
10年ぶりくらいに家族旅行で訪れた以来の参拝。
御朱印もいただけました。

商店街を散策DASH!
『世界の山ちゃん』の手羽先5本(500円‼️)
ちょうど大須で店舗を見つけ、その場でぱくり。
ピリ辛手羽先、スパイシーで美味でした合格
『スガキヤ』で桃ソフト、桃かき氷でクールダウン。
私がかき氷を食べたいなんてよほどの炎天下だったってことだな晴れ



栄に戻り、デパートでおみやげを購入。
歩いてたら木村カエラちゃんがラジオの生出演していて偶然見られラッキー音譜



夕ごはんは『山本屋本店』で味噌煮込みうどん。
矢場とんに続きセントライズ栄の山本屋本店で食べました。
まずは自家製漬け物を運んでくれ、食べながら待ってました。
さっぱり美味しくて喜んで食べてたらおかわりで再びぱくぱく。
上・海老天入り味噌煮込みうどん(1480円‼️)
下・かしわ入り味噌煮込みうどん(1280円‼️)
海老天を1本づつ、かしわ(鶏肉)も分けっこして海老天&かしわのミックス味噌煮込みうどん。
赤味噌ベースのスープ、歯ごたえのある硬めのうどんは独特。
煮ぼうとうに慣れてる私達にはいかにも名古屋めしって感じで美味しかった音符




満腹にもなったし、ホテルに戻り荷物を受け取り帰り支度。
キャリーバッグを引きながら名古屋駅に向かい、おみやげを見たり、ドトールコーヒー、マクドナルドで夜行バスの集合時間までのんびり。



夜11時集合でバスに乗り、さすがに疲れてたのですぐに爆睡。
夜中に一度足柄SAでトイレに行ったけど、その他はほとんど起きず気づかず。
無事に到着し、朝マックしてから電車に乗って自宅へ〜🚃DASH!
やはり我が地域もハンパない暑さでした晴れ晴れあせる




楽しくてめちゃくちゃ美味しかった名古屋珍道中でしたよ〜合格合格合格




名古屋珍道中2日目(8/5)のてくてくは…

こんな感じでしたDASH!
両日共に同じくらいの歩数。




この2日間ドニチエコきっぷのガイドブックが良い仕事をしてくれて、入館料や飲食代が割引になったり。
地下鉄の路線図もガイドブックがなければわからなかったことだらけ。
買って良かった切符でした合格




これでてくてくと名古屋珍道中記録も終了。
写真見ては美味しかった記憶でしばらく楽しめそうですウインク



ではでは…

(╹◡╹)