シンデレラタイム | ともさかりえ オフィシャルブログ Powered by Ameba

ともさかりえ オフィシャルブログ Powered by Ameba

ともさかりえ本人によるオフィシャルブログ

ともさかりえ オフィシャルブログ Powered by Ameba-090201_1808~0002.jpg
昨日の夜ご飯。味噌煮込み豆腐ハンバーグ(豆腐・切り干し大根・少量の豚ひき肉・ごぼう・えのき・ネギ・生姜・卵)、中華風卯の花(おだしの代わりに中華だしで炊いたってだけ)、大根の漬け物(近所のお友達作)、引き続き切り昆布の煮物、味噌汁、玄米。何も考えず適当に作ったら豆豆しい食卓。卯の花に豚ひき肉を使って、半端に残ったものをハンバーグに使用。ほぼ豆腐なハンバーグ。丁寧にひいた出汁で作る和食も美味しいけれど、中華だしで炊くと不思議なコクが出て飽きずに頂けるような。筑前煮とかも然り。ご飯にかけてわしわし食べると止まらない卯の花。息子が昼寝したので、のんびり夜ご飯の支度が出来て嬉しかった。産後半年くらいは、まともに料理なんか出来なかったもんなぁ。1人の時はゴマ塩ご飯だけ…とか普通普通。24時間エンドレス授乳で裸族のようだったわ自分。もう遠いような失ってしまったような記憶だけど。さて、去年からのんびりレコーディングして参りましたが、最後の楽曲スケッチ到着。歌詞を眺めメロディーぼんやり聴いてたら、うふふふふふ…と自分でも気持ち悪い笑い方をしてしまう。人様が抱く自分に対しての印象や提示は面白い。絶えず新しい思いがけない出逢いで繋げたい。ご飯作ったり息子の世話したり洗濯物をたたんだりする時間の延長に創作がある日常。家の玄関扉一枚隔てて私は違う人になっているのかも。全てが地続きになっていた頃よりも断然生きやすい。物理的な大変さは当然なのに不思議だなぁと思う。お昼ご飯の支度をして慌ただしく息子のお迎えへ行くなかで曲を覚えたり、歌っている意味合いとか掘り下げ出すとあまりに噛み合わなくて。これくらいの曖昧さが丁度いいのか。