怪談サークル とうもろこしの会 -72ページ目

峠そば(虎ノ門)


かき揚げそば 380円

立ち食いそばにハマったキッカケとなった店。
ものすごく久しぶりに行ったら、30円ほど値上がりしていたが、やはり全てが洗練されてて、かつ、これこれ立ち食いってこういうのだよ!ってのも押さえている感じ。

めんは生めんの都度茹で、細くてコシが強め。香りもよい。
かき揚げも都度揚げで、表面はカリカリしているが、つゆにひたった後も崩れずもっちり。ゲソが割と多目に入っていた。
つゆは昆布・かつお節のだしが効いている、のだがキッチリ関東風でパンチが強い。
付け合せのワカメ、そして大根のしゃきしゃき感と香りがつゆにアクセントを加えている。
これでこの値段、やはり名店だぜ。

そもそも僕が立ち食いそばを巡ってみようと思わせた店なので、どうしてもここを基準にして他の店と比べてしまう。
店の雰囲気も相変わらずだったが、まだ忙しくない時間帯だったためか、お婆ちゃんがお爺ちゃんに怒鳴る、いつものやりとり(というかお婆ちゃんが一方的に喋るだけだが)は無かった。
まあ、注文を聞くお婆ちゃんの声の大きさからして、元気でなくなった訳ではなさそうなので、まずは一安心。

にゃっとう

$怪談サークル とうもろこしの会


熊本の食品企業・丸美屋のイライラさせられるパッケージでお馴染みの「にゃっとう」が東京上陸した。
僕はいち早く九州避難時に買占めを行っていたのだが、まさか向こうから都内に来るとは……

ということで、ここにツイッターでの僕の投稿をまとめて、今後の情報として整理しておきたい。

あと話はずれますが、ツイッターの投稿をブログに反映させられるソフトとかご存じの方いたら、教えて下さい。


yoshidakaityou 吉田悠軌
@takanonakat @HHDUKE げ、にゃっとうが東京進出……!?この前、九州に行った時、あまりにもパッケージがイラついたので買い占めたところ、タレがやけに甘くて大量に食べたくないよコレとなった納豆です、それ……。 http://twitpic.com/4iodoa
3時間前

yoshidakaityou 吉田悠軌
九州ではローカルCMもけっこう流れてました。”納豆を食する原点「ご飯をかける」をコンセプトに開発”したらしいですが、また僕も普通にご飯にかけて食べてましたが、そのコンセプトは今HPで読むまで伝わりませんでした。@takanonakat @HHDUKE @hakonekobuta
3時間前

yoshidakaityou 吉田悠軌
@
九州の納豆はおおむねタレが甘く、また辛子がついていないようです。まあダシ入り醤油や辛子なら、東京でも普通に買えるので、そこで関東風の味にすればいいのでは。東京売りのにゃっとうも辛子抜きなのかなあ。@HHDUKE @takanonakat @hakonekobuta
3時間前

yoshidakaityou 吉田悠軌
にゃっとう4コマ……http://www.nyattou.com/4koma.shtml いしひさいち、あずまんが大王以来の4コマ革命。「4コマ絵を並べてりゃ4コマ漫画だろ、ガタガタ言うなよ」という問題を提起している意味で。

yoshidakaityou 吉田悠軌
あと美少女モデルおすすめレシピhttp://www.nyattou.com/recipe.shtml ”納豆を食する原点「ご飯をかける」をコンセプトに開発”という初期理念なのに、新発売時からいきなりオフィシャル側が反するのはいかがなものか。

yoshidakaityou 吉田悠軌
あとこれが3,150円て微妙に高いのもイライラ……http://www.musoan.jp/shopdetail/002000000021/order/ くそ、ぽぽぽーんにせっかく慣れてきたのに、また新たなイラつかせキャラの刺客が舞い込んできやがった……

yoshidakaityou 吉田悠軌
にゃっとうのツイッター、人と話す時には絶対、語尾に「にゃん」を付けてるのに、内面の呟きだとやけに冷めてるのが、人格に裏表ありそうで怖いにゃん

※問題のツイート


何気に指摘! ありがとうございますにゃん♪ 九州納豆は辛子ないんですにゃん(ていうかぁ、文化の違い?)
4月6日

おおー! かなり細かい作りこみですにゃん♪ これで、どさんこにゃっとうもさらに認知度がアップします! ありがとうございますにゃん♪(一応、にゃっとうは広報部隊です)
4月8日

刺すっていっても、あまがみ?ていどですにゃん♪(ぶっさす勇気がない小心者) 
4月8日

今日も皆さんお疲れ様でしたにゃん♪ フライデーはフライでッ! ってことで、今日は揚げ物を食べますにゃん♪ さらーに! 野菜サラダにポン酢をたらして、オンザにゃっとうは最近の流行ですにゃん♪ ではでは皆さん良い週末をにゃん♪ (あーはらへった)
4月8日


【丸美屋にゃっとう公式サイト】
【にゃっとうツイッター】

歌舞伎そば(茅場町)

茅場町には最近できたっぽく、兜町に本店があるらしい。
いわゆる立ち食いそばではなく、最近の安めの座りそば。
立ち食いニューウェーブによって押し出されてできたタイプ。

かき揚げもり470円

丸くてコロコロしたかき揚げが5こ、そばの周りに転がっていて、かわいい見た目。
都度揚げ、野菜も多めでなかなか美味い。
そばは角切り、やはり立ち食いっぽくはない。
つゆは、少し薄めに感じたか。もりの場合は、僕はガツンと甘味辛味があるのが個人的に好きなので。
かけそばなら丁度よい感じのつゆかも。今度はそっちでいってみよう。