怪談サークル とうもろこしの会 -339ページ目

インド線

謎。






とうもろこしの会


高田馬場の電柱にて。



“早明線”ってのは早稲田大学が近い土地柄から、

野球とかラグビーとかのアレが由来してるのかなと理解できるが

“インド線”ってなに?

→早明線 インド線←

って区分けしてるってどういうこと?

ちゃんと電柱に貼ってあるってことはイタズラではなく

東京電力あたりのオフィシャルなものなんだろうが

電気関係でインドの名前を出すって、なに?

ネットで調べてもよく分からないんだ。

教えて!電線オタクの人!




youtubeに「突撃!となりの異空間」チャンネルを開設!

副会長の今仁です。
ということで、youtubeに「突撃!となりの異空間」チャンネルを開設しました。

「突撃!となりの異空間」チャンネル

現在、武田埋蔵金のエピソードを全て公開中!


とうもろこしの会

ラフタモリ

 


伊豆半島にあるタカアシガニ料理屋の二階の廊下にて。

上記生物の近影を捉えた写真を採取。

同種の生物でも、ある程度フォーマルな形状をしたものは全く珍しくはなく、テレビで日常的に見かけることが出来る。

だが、ここまでラフな形状のものは希少種であり、その発見は芸能関連ではない限り非常に困難となるだろう。

また、この生物のイメージを崩さないために、店側が配慮したものと思われるが、この写真には名称などがいっさい記入されていなかった。そのような事情から、これが伝説の“ラフタモリ”の近影であるかどうかは、正確には未確認であることを断っておく。



とうもろこしの会-tamori2

とうもろこしの会