第4回ごちゃまぜ運動会 | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

第4回ごちゃまぜ運動会

ラジオサンキューFM84.5

福祉番組「ともみとともに」

ゲストは第4回ごちゃまぜ運動会を主催する

尾張旭市健康福祉部福祉課障がい福祉係

徳田航さんと

以前「バリトーーク2」でもご一緒させていただき、

番組にも出演して下さった

ごちゃまぜ運動会 実行委員の細野秀幸さん。

 

 

(細野さん出演の回のブログはこちら)

 ⇒2022年3月14日「ともみとともに」

 

過去3回はNPO法人ピース・トレランス

主催をしていたが、

今回からは尾張旭市が主催をし、

ピース・トレランスが委託され運営する形となった。

 

昨年亡くなった、ピース・トレランス

前 代表理事 押富俊恵さんが

望んでいた「ごちゃまぜ社会」

法人のライフワークとしていたのが

「ごちゃまぜ運動会」だった。

 

障害のあるなしや、年齢や、国籍や

さまざまな違いがまざりあい、

ごちゃまぜで楽しむことによって

分かり合い、認め合うことができる。

 

下肢に障害がない人が車いすユーザーとともに、

車いすで競争をしたり、

視覚に障害がない方がアイマスクで

競技に参加したり、

参加してみると車いすの操作は難しいし、

アイマスクをして走るのは、とっても怖い。

 

福祉体験も同時にできてしまう、

とても考えられた競技がいっぱい。

 

コロナ禍でなかなか開催できず、

3年ぶりの開催となった。

 

競技を少し減らし、

人数制限もして、

感染対策も、できる限りして開催。

 

障害特性でマスクができない方や、

体温調節が苦手で熱中症が心配な方もいるので、

周りに配慮しつつなら、

マスクできない人はしなくても大丈夫だとか。

 

障害のある人もない人も

ぜひぜひ、参加してほしい。

 

第4回 ごちゃまぜ運動会

(↑クリック)

 

2022年6月18日(土)

10時~15時

 

参加費 無料

持ち物 室内シューズ・昼食・飲み物・敷物

    運動ができる服装で

 

※事前申し込みが必要です。【~6月17日(金)まで】

※申し込み 尾張旭市役所 福祉課障がい福祉係

 電話 0561-76-8142

 FAX 0561-52-3749

 メール fukusi@city.owariasahi.lg.jp

 

こちらもご覧ください

 

第4回ごちゃまぜ運動会

 

 

QRコードを読み取っていただくと、

ピース・トレランスのFBページに入れます。

 

尚、英語バージョンチラシもあります。

 

 

以前、参加したときの写真に

押富さんが写っていた。

きっと、3年ぶりの開催を

喜んでくれていると思う。

 

たくさんの方に楽しんでもらえますように。

私も張り切って参加します!

 

ぜひぜひ皆さま、

参加して下さい。

 

本日の放送はこちらでも聴けます。

 

2022年6月13日「ともみとともに」