おれんじしっぷ | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

おれんじしっぷ

ラジオサンキューFM84.5

福祉番組「ともみとともに」

ゲストは合同会社おれんじしっぷ

代表の皆本昌尚さん。

 

4年前に出演していただいたときのブログは

こちら。

2017年2月13日「ともみとともに」

 

ボランティアで5年ほど前に始めた

「おれんじしっぷ」の活動を

昨年秋に法人化した。

 

そして、今年の秋には、

現在の会社を退職をして本腰をいれて活動をスタートする。

 

認知症ケアに携わる中で培ってきた

スキルをいかして、

介護業界の助け舟になろうと立ち上がった。

 

人材育成、経営構造課題の改善や、

認知症についての市民向け講座や、

情報発信など、幅広い。

コーチングやコンサルの役割も果たす。

 

そして、今後自信をもって発信していきたいのが

「ヘルピング」という心理療法から発生したメソッド。

ヘルピングスキルとは「人を助ける技法」

 

・まずはしっかりラポール(信頼関係)を形成する。

 しっかり見て、話を聴く。

 

・質問、応答。どんな状態なのか、しっかりと知る。

 

・目的をしっかりと知る。明らかにする。

 

・手ほどき技法。計画を立てて実行する。

 

・行動結果を見て、援助を繰り返していく。

 

介護業界に関わらず、

誰もが身につけると役に立つスキルだ。

 

今後、「ヘルピニスト」と名乗ろうかと、

放送後に言われていた。

 

たとえ認知症と診断されても、

安心して笑顔で過ごせる居場所を

一つでも多く作ることを目標に活動していく。

 

認知症ケアのスペシャリストとして、

利用者、専門職、経営者、誰もが損をしない、

幸せな社会を作っていく。

 

コンサル、コーチング、講演会、セミナーなど、

介護事業に関する相談は、

なんでもお気軽にお問い合わせください。

 

9月12日(日)

9月26日(日)

 

10時から12時まで勉強会があるそうです。

 

場所や参加方法など、

こちらからお問い合わせを。

おれんじしっぷ

 

皆本さんのFBもあります。

皆本昌尚

 

拠点は名古屋市ですが、市外や県外でも、

ご依頼があれば出向いてくださるとのこと。

本格的に活動がスタートするのが

楽しみです。

 

名古屋市港区福田2-1018-1


090-1782-1369(直通)


 

本日の放送はこちらで聴けます。

 

2021年8月16日「ともみとともに」