LITALICOワークス | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

LITALICOワークス

ラジオサンキューFM 84.5

福祉番組「ともみとともに」

 

ゲストは株式会社LITALICOが運営する

LITALICOワークス東海第二グループ

マネージャーの青木琢磨さん。

就労移行支援事業所 LITALICOワークスは

現在 全国に70か所以上あり、

名古屋エリアだけでも10か所もある。

どんどん増えていてすごい。

 

他にも障害児支援も行っていて、

就学前の子どもたちの支援だったり、

就学期の支援も行っていて、

オーダーメイド教育やものづくり教室も展開、

またアプリの開発も行っている。

 

新しくオープンした

LITALICOワークス藤が丘の内覧会に

行かせていただいたが、

駅から近くてスタッフの皆さんも親切で、

明るく素敵な場所でした。

 

「この世の中をなんとかしたい。

そう思った時、ツールが福祉だった」

会社ができたのは

そんな発端だったそうだ。

 

就業準備のトレーニングのための

独自のテキストは7冊ほどある。

ビジネスマナーもきっちり学び、

将来に備えて金銭感覚を

養うための学びも必要だ。

 

そして、多様な仕事の実践。

その中で適性も見ぬいていくのだが、

仕事のできというよりも、

それ以上に報告や相談の大切さを教えていく。

 

独自の求人サイトのシステムや、

定着支援もしっかりしている。

 

もともと高齢者福祉の世界で

働いていた青木さん。

 

もっとチャレンジしたい。

そんな思いを抱いていたときに

出会ったのがLITALICOだった。

 

LITALICOの理念は

「世界を変え、社員を幸せに」

 

そしてビジョンは

「障害のない社会をつくる」

 

障害は人ではなく、社会の側にある。

 

この考えが私もとてもしっくりくる。

 

その人にあった手段や環境が

社会の側にあれば

「障害」はなくなる。

 

本当にそうだ。

 

あなたの働きたいにこたえる

LITALICOワークス。

 

見学も随時受け付けているとのこと。

全国各地にありますので、

お問い合わせはこちらまで。

 

フリーダイヤル

0120-951-712

 

メール

works@litalico.jp

 

ホームページ

株式会社LITALICO

 

 

1月に私がLITALICOさんに

触れたブログはこちら

「障害」の表記

 

ちなみに

LITALICO発達ナビ

私はいつも読んでいます。

 

 

本日の放送はこちらで聴けます。

2019年3月4日「ともみとともに」