第2回ごちゃまぜ運動会
ゲストは第2回ごちゃまぜ運動会の実行委員のお二人。
主催でもある
NPO法人ピース・トレランス 代表理事の
押富俊恵さんと
多機能事業所くすの木 施設長の
成瀬史宣さん。
昨年、第1回目のごちゃまぜ運動会に
娘と参加したけれど、
ものすごく楽しかった。
障害のあるなし、年齢や性別、立場など、
何も関係なく楽しんで参加できる、
まさにごちゃまぜの
インクルーシブな運動会。
健常な人も車いすで参加する競技や、
アイマスクで参加する競技もあり、
まさに福祉体験もできてしまう。
電動車いす&酸素ユーザーの
押富さんはアクティブで明るい。
賛同者も多く、協力団体もたくさん。
人を巻き込む力は
素晴らしい。
昨年は元気いっぱいの野球少年たちが、
楽しく参加して準備も片づけも
しっかり手伝っていた。
その姿を見て何だかジーンとした。
とても楽しい運動会です。
昨年の私のブログはこちら。
↓
第2回ごちゃまぜ運動会
2018年11月24日(土)
10:00~16:00
名古屋産業大学 名古屋経営短期大学 体育館
対象人数 先着150人
参加費 100円
※興味のある方なら誰でも参加できます。
室内シューズ、レジャーシート、昼食持参
ゴミは各自お持ち帰り。
申込みはFAXで
0561-52-5492
(社会福祉法人ひまわり福祉会 くすの木
担当 成瀬・水之江)
以下記載をお願いします。
名前(ふりがな)・住所・性別・車いす(あり・なし)
配慮(必要・不要)・緊急連絡先
年齢層(未就学・小学生・中高大生・成人・シニア)
特記事項
申込み期限は11月15日(木)
(定員に達したらその時点で。達しなければ延長もあります)
問い合わせはメールで
(担当 押富)
フェイスブックページもあります。
↓
本日の放送はこちらでも聴けます。
↓


