STePS トーク in 瀬戸 | 林ともみの ともみ と ともに・・・。

STePS トーク in 瀬戸

「ともみとともに」ゲストは

自主学校ツクルスクール  代表の一尾茂疋 さん。


[一尾さん前回出演ブログ (←クリック) ]












昨年、東長根町に開校したツクルスクールは、

時間割もなく、特別なきまりのない自主学校。


競争も比較もない。


地域の学校に違和感を覚えて、

通っている子もいれば、

地域の学校を初めから選択しないで、

ツクルに自主的に通っている生徒もいる。


開校したときから、

「学校のカタチ」を児童生徒も含めて、

話してみたい、聞いてみたいと

思っていた一尾さん。


念願かなって実現した。


子どもの力を育む学校のカタチって

何だろう?


なんで勉強するんだろう。


教育ってなんだろう・・・。


先生、保護者、生徒、それぞれの立場で

本音で語り合う。


パネリストには幅広い教師陣が参加。


公立小学校、私立小学校、愛知シュタイナー学園、

ツクルの一尾さん。


個人的にはシュタイナーの教育に

興味がいっぱいです。



意外な話も聞けるかも。


「義務教育だから・・・。」


よく聞く言葉ですが、

本当の教育ってなんでしょうね。


そんな問いの答えは、

きっと自分の中にある気がします。


そして、それを見つけるきっかけに

なりそうな気がします。


12月6日(日) 10:00~16:00(30分前開場)

※途中入場、退出可


瀬戸市文化センター 第31会議室


参加費  3000円 (中学生以下 無料)

(余剰金は春日台特別支援学校同窓会親の会の

 主催イベントに寄付されます)


申込み

  こくちーず かメール、お電話


  ichiojuku@lake.ocn.ne.jp


090-9898-2285 (一尾)


締め切り 12月5日(土) または定員になり次第


先着順ですので、お早目にお申込み下さい。


※ お昼は持参下さい。


後援  瀬戸市教育委員会