昨日は、『中小企業診断協会愛知県支部 創立50周年記念公演会』 に参加してきました。
講師をされた、株式会社宮﨑本店 の宮﨑社長は、
とても力強い
トークで、
『地域酒造メーカーのチャレンジの軌跡
』 というタイトルで、
お話をしてくださいました。![]()
その中で、印象に残ったのは・・・
・やっぱり社長就任当初はコンプレックス・反発があり、
業界の異端児として『業界初』を続けることで、歴史が創られ
それが、現在・未来へと続いている・・・『継続が大切』
・『なぜ売れないか?』ではなく、『なぜ買っていただけないのか?』
という視点で、執念深くあきらめずに続ける。
それが常に、お客様(CS)・社員(ES)・地域社会(CSR)に繋がっていく・・・『三方善』
簡単にまとめてしまったけど、今のわたしにとても大きなヒントをくださいましたっ![]()
そして、診断協会主催なので、診断士の方々も多数来ていて、
良いのか悪いのか?勉強暦だけは長い
わたしは、
いろいろな方と久しぶりに会うことができました。![]()
『診断士じゃないのに、何でそんなにいろいろな人と知り合いなの?』
・・・と、これまたみんなに言われてしまいましたっっ![]()
診断士になれた暁には、とってもよいネットワークが創れるのかも・・・と
思うと、ちょっとモチベーションUP![]()
そして終わった後は、会場で会った受験生4人で、
さっそく日本酒を飲みにいってしまいました・・・![]()
![]()
今日の一番の収穫は・・・わたしにとって、これからのビジネスを
具体的に考えられたこと。かなっ![]()
そうそう、明日はビジネスプラン提出なので、さっそくこれを活かさなきゃ![]()
それと・・・受験生との飲み会のあとにも、
モチベーションUP
するような出会いがあり、
テンション高く、酔っぱらってしまったのでした・・・![]()
そして、そんなわたしを予測していたのか、だんなちゃまからの夜中の電話もなく・・・
『お仕事&ごはん作り』をサボって、グーグー寝てしまったのでしたっ![]()
ダンナちゃま、ごめんなさい
 そしてありがとうっ![]()