昨日は、創業塾最終日。
ビジネスプランの発表会。
わたしのビジネスプランは、
朝の4時過ぎまでかかってやっとでき、睡眠時間は2時間弱。
めっちゃ眠~~っ
でも今回のビジネスプランは、
昨日の午後、大先輩に相談したことと、
昨日の夜、異業種交流会の飲み会でみんなに見てもらい、
アドバイスとヒントをたくさんしていただいたので、できたようなもの。
あまりにもできの悪さに恥ずかしかったけれど、
今さらできの悪さを恥ずかしがっても仕方がないっ
いろんな仕事・立場・経験を持っている9人からアドバイスもらえて、
ホントにありがたかったですっ
みんなの意見を参考に自分なりに一生懸命作成したぷプラン。
でも、書き出せば書き出すほど、まだまだ足りないっ!
もっと書きたいっ!っていう気持ちになってきた。
でも、さすがに徹夜はツライので、4時過ぎまでで一度キリをつけたけど。
これをスタートラインと考えて、やっていけばいいのかな?
岐阜まで行く電車の中でちょっと寝たので、2時間半にはなったかな?
でもさすがに、岐阜駅について頭が朦朧としていたので、
ドトールに寄ってコーヒーとサンドウィッチ
を買い、
いつもなら15分ぐらい歩いていくところを、
タクシーを使ってしまった・・・
そして、いよいよビジネスプランの発表。
緊張・わくわく・そして、不安。
22名発表するなかで、発表する順番は好きに決めていいということで、
わたしは、大好きな『5』番目を選んだ。
みんなが発表したあと、質問やアドバイスを自由にすることができるんだけど、
1~4番目の人の発表は緊張していてそれどころではなかった気がする。
自分の順番が近づくにつ入れて、みんなもそうだったのかなぁ???
終わった瞬間は、ホッとしてしばし放心状態。
先生からのアドバイスも、しっかりメモにして、
これから更に練り上げていくぞっ
でも、まだまだプレゼンテーションとしてはホントに未熟だよなぁ~っっ
内容も、話し方も、すべて。
課題もいっぱい出てきたし、ひとつひとつクリアしていきますっ
まずは今夜、ビジネスプランをもっと具体的に作り込み。
今、頭の中にあることを書き出してみようっと。
昨日のビジネスプランは、先生から与えられた定型の用紙だったけど、
これからは、自分でアレンジも加えて書いてみますっ