一歩が踏み出せなった自分・・・ | ともりんblog

ともりんblog

楽しく精一杯生きるぞっ!毎日のいろいろなできごと、思いをブログに書いています。

今朝は、いつもと違う時間、いつもと違う路線でのおでかけ。


今日は、お休みをもらっているんです~っチョキ



月・火・・・2日間の疲れを癒す!?


いえいえ、今週のわたしにそんな余裕はございませんっあせるあせる



日曜日は試験ですから・・・パンチ!





そうそうそれでね、


朝はちょっとお出かけしたんだけど・・・時間ギリギリッ!


やばーーーいっ!と思いながら、駅の構内を小走りっ走る人


そのとき、階段付近で、盲目の老人が杖を突きながら歩いてきた。


何だっけ??地面の黄色いボコボコの・・・点字ブロックだっ!!


その点字ブロックを頼りに、歩いてきた。


わたしは階段を上りきったところだったので、そのおじいさんは階段を下りるはず。


(降りないと改札口に行けないので・・・)


でも、わたしも急いでいたので、普通にすれ違ってしまったんだけど、


通り過ぎてから、『あっ!エレベーターある・・・』


しかも、階段のすぐ右側にっ!!


一応振り返って点字ブロック見ると、分岐していて、階段とエレベーター、


両方に案内するようになってるんだけど、おじいさん、気づくかなぁ?


そこで、わたしもすぐに引き返せばよかったものの、


後ろが気になりながら、チラチラと振り返りながら、早歩きして


自分の進行方向へ進んでしまっていた。


・・・で、よく見ると階段のほうへおじいさんは進んでしまっていたっ叫び


あちゃーーーーっショック!


一瞬のことだけど、一歩が出なかったわたし。




実は、おじいさんの近くを歩いている人はいっぱいいたので、


もしかして、誰かが案内してくれるかも・・・とも思っていたんだよね。


でも、誰も案内してくれてなかった汗


しかも、おじいさんも人の気配を感じて同じ方向に進んでいくよね・・・きっと。




やっぱ、誰かがやってくれるかも・・・という、他人依存、他力本願はダメだ・・・


と、改めて思ったし、


周りを気にしない?気にしても手を差し伸べられない?人が多いんだなぁ・・・


わたしを含めて。


ということを、感じてしまったできごとでした。。。