(実はこの記事、1度書いたのにアップロードがイマイチ
うまくいってなかったみたいで・・・2回も書いてしまった・・・
当然、書いた内容覚えてないので、若干違うよぉ・・・)
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----
この2日間は、講習会の運営。
社内のイントラネットに関する講習会を、東京から講師を招いて開催した。
超疲れたぁ~っ
超充実したぁ~っ
超楽しかったぁ~っ
疲れたのは・・・
受講生に、講師に、『気配り・目配り
・心配り
』の2日間だったから。
運営責任者としては、これができなきゃ失格よね。
これができるかできないかで、講習会も左右される!?
特に、講習会前、休憩中、講習会終了後が重要
講習会前は、講師との事前打合せ。
今回の講習会の内容確認はもちろんのこと、目的・意義の確認も。
特にPC、個人IDとPWを使用しての講習会なので、
まずはログオンできるかどうか?権限設定はしっかりできているか?などなど、
細心の注意を払って、確認した!・・・つもりだったんだけど・・・
全体で、40名ちょっとの受講生のうち、唯一ひとりだけ、
『自分のIDとPWがわかりませんっ!』と言う受講生が・・・!?
あっちゃーーーーっ
まさか、ココは大丈夫だろうなぁ~と思ってた部署の人が・・・ううっっ
至急調べて伝えたので、まぁ事なき終えたけど。
完全にわたしのミス。
みなさん、流れを止めてしまって、すみませーーーんっ
あとは、要注意人物のCheck!
『要注意人物』って言ってしまうと申し訳ないんだけど、
時々いるのよね・・・KYな質問してきたり、やたら講師のアゲアシとったりする受講生が・・・。
まぁ質問はいいけど、KYな質問は、個別に対応しないと空気が乱れるし、
それを事前に察知して、対応するのもなかなか難しい。
今回は、座席表を作成して、そこに、要注意マーク☆をつけちゃいましたっ!
コメントも入れてね・・・(^_^;)
途中の休憩では、講師陣にお茶だし。
受講生に、様子を聞いてみたり、
あとは会場の温度調節。
ビルが古くて、全館空調なので、なかなか温度調節が難しい・・・
特に、講師は熱弁?ふるっているので、のど渇くし、暑い!熱い!はずっっ
あとは、さっそく質問をしてきてくれる受講生の対応。
(・・・といっても、今回は全部講師に振ってしまったけど。)
講習会終了後は、『お疲れさまでしたぁ~』『是非使ってみてくださいね』と、
たわいもない、ほんのひと言ふた言だけど、これが重要。
講習会は講師陣が大変だけど、今後のフォローをしていく上では、
フォローしていくわたしが大変になる。
だから、なるべくたくさんの人に声をかけて、
Check&Followがやりやすい関係を作らねばっ!!
特に、普段の業務での関わりがない人にほど、声がけが重要。
・・・ということで、講習会終了後は、わたしのがんばりどころ!?
まぁ、特に不満の声は上がらず、よかったのかなぁ。
充実したぁ・・・のは、
やっぱり、人といろいろ接して、みんなの今後のために少しでも役に立てるっていうことに、
充実感を感じるのよねっ
普段は、内勤業務・・・というか、机に向かっての業務がほとんど。
動き回って、人と話しして・・・というほうが断然わたしには合ってる!!
まぁ、机に向かっての仕事も、事前準備や段取りなど、
充実した仕事をするために必要なことだってことはわかってるんだけど・・・
どうもねっ イマイチ力が入らない・・・
楽しかったぁ・・・のは、
1日目の講師陣との懇親会っ
1日目が無事終了したのと、わたしが思っていたよりみんなの反応がよかったのと、
お酒飲みながら、おいしいお料理
を食べながら・・・
初めて行くお店だったんだけど、
我ながらGoodチョイスだったようで・・・
みんなに楽しんでもらえたので、わたしのテンションも上がりまくりっ
しかも講師のひとりは、わたしのお気に入りの人っ
そりゃ、テンション上がるわっ
めっちゃ楽しい時間を過ごすことができましたっ
久しぶりに、
『働きマン』
になった感じ。・・・めっちゃやりがい。
『仕事することは生きること』
・・・『生きてる』って、感じられた2日間でした。