1月5日 | ともりんblog

ともりんblog

楽しく精一杯生きるぞっ!毎日のいろいろなできごと、思いをブログに書いています。

ランチに高校のときの友達と会った。



おすし屋さんの友達の家に集合っ!ということで、


集まってワイワイッ音譜




同級生夫婦&こども・・・しえるちゃんっ!


しえる


すーーーっごい元気がいいっアップ

(両親いわく、乱暴者っ叫び

今、つくばに住んでて、お正月とかGW、お盆には名古屋に帰ってくる。




おすし屋さんのところは、ママとこどもふたりっチョキ



ほのか


写真は、おねえちゃんのほのかちゃんっ!

(このとき、弟は寝ちゃってて写真取れなかったんだよね・・・汗

ほのかちゃん、ネイティブ関西弁なんだよね。

なんか、子どもが関西弁話してるんだけど、オバチャンっぽい!?

やっぱりお正月とかGW、お盆に帰ってくる。



高校のときの友達だから、もうかれこれ20年近い付き合いになるんだぁ~。

途中全然会わないときもあったけど・・・

みんなファミリーもできて、なんとなく落ち着いてきた!?


まぁ、わたしが一番はねっかえりで、みんなに心配掛けてたかなぁ~!?

同級生なのに、お姉さんか?お母さんか?ってな感じで

いつも見守ってくれてた?呆れてた?かもしれない・・・


でも、友達って大事だよね。ホントに感謝です。



それにしても、『ほのか』とか、『しえる』とか・・・情けないことにダウン漢字が書けないっ叫び 




あとはね、子どもがいるとやっぱり子ども中心になって面白いっ音譜

特にわたしはまだだから、話を聴くだけで楽しいし、参考にもなるっラブラブ

でも、楽しいけど、その数倍大変っ叫びとも言うけど・・・



でもそれが子育ての醍醐味なんだろうなぁ・・・



まだ見ぬ子どもだから想像だけど、わたしに似たら『やんちゃ姫or坊主』 

とにかく手がかかりそう・・・

ダンナに似たら・・・???

きっと育てやすい子なんだろうなぁ~。というか、聞き分けがいい子だと思う。

でも、わたしとしてはやんちゃな子のほうが、大変だけど面白そうっアップとは思うけどね。




今年の冬休みは、仕事モード完全OFFで、のんびりできてよかったぁドキドキ合格