土曜150分間走と黒部名水マラソンの心配事 | ともぴ@くまモン時々ドラえもん帽子ランナーのブログ

ともぴ@くまモン時々ドラえもん帽子ランナーのブログ

2018年から突然はじめたマラソン・ランニングの成長記録

土曜日。起きると雨が降ってましたが、10時前に小康状態となったので室見川へ。

雨は時々ぱらつくけど、傘もいらないレベルなので問題なし

黒部名水マラソンまで約2週間となりましたので、最後のロング走。

30キロ走はやりすぎかなあ、と思って、150分間走にしました。結果27.5キロ走りました。

ペースは黒部名水で想定している5分20秒~30秒。

25キロ超えたあたりで足が攣りそうな兆候あり。この気温でこれでは、ちょっと思いやられます。

黒部では、こっそりサブ4を狙うつもりですが、ギリギリの戦いになりそうです

黒部からは一昨日、ゼッケンや案内が届きました。
冊子をみてみると、心配事が2つほど。
1つ目は、会場内の出店コーナーで、ビールの販売が減ってる。
今回唯一ビールを出品の宇奈月ビールは去年は早々に売切れだったんですよね~

ゴールしたら宇奈月ビールにダッシュだな

image

2つ目の心配事は、、、

給食がね、増えてる(復活してる)んですよ!特に36.5地点の「冷やしラーメン」

たいへん魅力的ですが、ここのエイドでは、黒部名水マラソンのメイン給食「塩ソフト」も提供されるのです。

つまり、ここでは、ラーメンを食べて、デザートでソフトクリームを食べないといけないのです。

3分くらいかかるかもしれません。サブ4に暗雲です。(ちなみに給食をスルーするという選択肢はありません。)

ここまでに3分以上の貯金をつくってたどり着きたいと思います!

image