2023/6/16 ながめの館 光雲閣 (初) @ 二本松市 AFT⑦ あと33軒 | スーパー銭湯 探訪記 「ひとっ風呂、浴びませんか?」

スーパー銭湯 探訪記 「ひとっ風呂、浴びませんか?」

スーパー銭湯、銭湯、温泉に年300回入る男の、徒然なる全国お湯巡りの記録です。またいきつけである横浜鶴見のスーパー銭湯 [おふろの国] の完全非公式応援ブログです。日々の疲れを溜め込んでる皆様、とりあえず・・・ひとっ風呂、浴びませんか?

 


 

ながめの館 光雲閣 (初)
@ 二本松市
雨が降れば風呂屋が儲かる、梅雨の東北旅⑦
1000軒まであと33軒

2023/6/16-2

出張4日目の宿は

安達太良山の麓、岳温泉の最も高い位置に

ある宿である光雲閣さんに初宿泊NEW

もうすぐ担当を外れるから

焦るように福島のお風呂巡ってんな、とか

言わないでください🙇‍♂️

ここは本当に立派な建物で

近年出張で宿泊した中では

1番でかい温泉ホテルかも知れないなニヤリ


部屋から大浴場までの道が

迷路みたいに入り組み、遠いのが

アレですけど💦

いざ入浴です🚿

公式ホームページより

福島市の得意先社長が

岳温泉は凄く良いからおすすめだよ、と

言われて来たんですがスター


確かに、湯だけなら飯坂とか

この前泊まった土湯より

圧倒的に好きだな、個人的にはハート

白濁とした湯の割には

硫黄香も上品なくらいで

苦手な僕でも良い匂いだなぁって

思える感じグッ


露天風呂の見晴らしと気持ち良さも

仕事を忘れさせてくれました照れ

小さいながらも

サウナがあるのも有り難い🧖‍♂️

水風呂無しなのは勿体無いねうずまき

こんな立派なホテルなんだから

それくらいすぐ増設すれば良いのになグラサン

光雲閣さんとは関係ない話だけど

しかし4泊5日出張は

本当に長くて、ツラい叫び

とにかく家に帰りたい🚀


今回の旅は、初めてのお宿も多く

もっと楽しく感じてもいいはずなんだけど

体力的に3泊4日までにした方がいいかも

と思っちゃったんだから

しょうがないよねパー