2018/9/27 熊谷温泉 湯楽の里 (初) @ 熊谷市 | スーパー銭湯 探訪記 「ひとっ風呂、浴びませんか?」

スーパー銭湯 探訪記 「ひとっ風呂、浴びませんか?」

スーパー銭湯、銭湯、温泉に年300回入る男の、徒然なる全国お湯巡りの記録です。またいきつけである横浜鶴見のスーパー銭湯 [おふろの国] の完全非公式応援ブログです。日々の疲れを溜め込んでる皆様、とりあえず・・・ひとっ風呂、浴びませんか?

営業で埼玉県を担当していた
5年前までは何度となく通った
熊谷の湯楽の里 🛀

blogでは初めての紹介になりますが
久しぶりの入浴で懐かしい気持ち 照れ


熊谷温泉 湯楽の里 (初)
@ 熊谷市 ♨︎


朝晩ダブルヘッダーしたのも
ダイエット終了後初かな ⁉️
群馬から仕事終わりで
下道をのんびり来ました 🚐


雨降りだった1日 ☂️

そう言えばこの店に来る日は
よく雨が降っていた気がします ニヤリ
たまたまの巡り合わせなんでしょうが みずがめ座


雨の日 って飲食店なら暇な事が多いと
思いますが、スーパー銭湯は逆に
混み合ったりするもんで アセアセ


この日の熊谷店はまさにそれで
駐車場もぎっしり埋まっていました びっくり
知らない間に人気店になっただけかも
知れませんが・・・
確かめるべく入浴です 🚿

公式ホームページより

巨大な炭酸泉からスタート 🛀
なかなか印象的なデカさですが
特徴がある訳でもないから
覚えてませんね ガーン


極めてベーシックでスタンダードな
僕が一番安心出来るタイプのスパ銭 ラブラブ


露天風呂に出て
おぉこんな感じだった❗️と
なりましたね 音符


暗がりの入浴だったから
色は分かりづらかったですが
癖の無いすっきりした温泉 ♨️

昨日アップした 喜楽里別邸 の時も
書きましたが夜は一層気温が低くなって
露天入浴及び外気浴が気持ち良いです ラブ


湯楽の里は熊谷店に限らず
サウナと水風呂が必ず平気点以上なのも
素晴らしいです 乙女のトキメキ

広くて熱いサウナ 🔥
深くて冷たい水風呂 タラー
久しぶりの熊谷店を満喫 クラッカー


ココから車で東京帰るのがナカナカ
しんどい距離ですが 🛣

郷愁と心地良い温泉に胸が熱くなったから
その温かさが消えない内にと
急いで家路につきました パー