残り6試合にて借金完済!
9月30日(土) @京セラ
E 5-4 B
勝:岸 負:田嶋
S:松井裕
1回、島内くん犠飛で先制、1-0。
3回、島内くんタイムリーで、2-0。
4回、相手Wエラーの間に1点追加、
小深田くんタイムリー内安で、4-0。
岸くん、ランナー出しながらも6回無失点。
7回ウラ、安楽くんがタイムリーで2失点後
酒居くんに交代するもタイムリーで1点差に。
9回、浅村くんタイムリーで待望の追加点。
9回ウラ、松井くんがソロ被弾…が逃げ切り!
連勝で借金完済、3位死守。
■□■□■□■□■□■□■□■□
現状確認。
3チームとも勝利して…
2位:SB
3位:イーグルス 1.0差
4位:ロッテ 0.5差
2画面、3画面で試合経過を追いながらの
リアタイ観戦でした。
今日は独り勝ちか~~!と思わせといて~の
SBさん、ロッテさん共にサヨナラ勝ちで、
結局みんな勝利で誰も譲らず。
この時期、この緊張感で試合見れるのは
ありがたいコトだ…と感謝しつつも、
どこのファンも絶対に思ってるだろうことは…
シーズン中、もっと楽に勝てた試合あったよね?
今1勝に汲々とするなら、もっと前から
必死になっときーや!…って感じ?
イーグルスとしてはシーズン前半に
あんなクソ面白くない負け試合を連ねてたのは
一体なんだったんだ?って気が。
あんなに毎日簡単にコロッと負けてたうちの
1つでも、もちょっと根性見せて勝ってたら…と。
まぁペナントレースあるあるですし、
夏休みの宿題に必死の8月31日的な、
人生あるあるでもありますけどね…。
他山の石としたいと思います。
最大13あった借金をやっと完済。
1000日以上ぶりに大苦手の田嶋くんに
黒星をつけた記念すべき試合となりました。
田嶋くん攻略(?)に関しては、攻略というか
オリさん達ががこぞってエラーかましてくれて
それが悉くイーグルスの得点に…という流れ。
でもま、そうでもないとジンクス的なモノは
なかなか破られなかったりするので、
ラッキーはありがたく頂戴しておきましょう。
最後に1点差に迫られた結果からしても
そういうラッキーが無ければ
恐ろしい結末になってたとこでしたし(;^_^A
序盤の、相手の微妙な守りやエラーを
得点につなげてくれたのは島内くん。
1回に犠飛、3回にタイムリーで2点の先制パンチ。
エラー絡みだったし、体勢崩されての絶妙ヒット
だったので先制ネコパンチくらいな感じでしょうかw
タイムリー後のガッツポもネコパンチレベルの
力の抜け具合でしたし(* ´艸`)
ネコパンチ島内くんにともんが賞です。
なにせ1000日以上勝てなかった相手に、
あれ?今日はイケるのかも…と
思わせてくれましたから。
そう思わせてくれたのは岸くんの投球も。
何気にランナー出すものの大ピンチにはせず
出しては抑え、出しては抑え…という
相手からしたらイライラが募る粘りの投球。
粘りと言っても、必死で汲々として…
という感じではなくサラッといなすような
ピンチ脱出の繰り返し。
今日も涼し気な空気感でした。
記事によってはベテランの円熟投球みたいな
書かれ方でしたが、私としては
岸くんって昔からこの路線じゃなかった?と。
ベテランになって増した部分もあるでしょうけど
「ベテランの円熟味」って気はしない。
なにしろ山Pにも負けないナチュラルな若さ
ですから(あくまで私見ですw)
100球越えてからこの日最速の直球を投げるし、
満塁ピンチに代打T岡田さんをみの三ですよ…
これは若さ以外の何物でもない。
ここに来て安定感が光りまくる岸くん、
ありがてー~~。
岸くんはオリキラーですので、
CSでのオリっクス戦でもキーになることと。
↑あら?ナチュラルにCS出る前提にしてる。
てかファーストステージ勝ち上がる想定まで
してるやんけ自分www