そうは言ってもイーグルスが好きでたまらないwww -69ページ目

辛島くんは別腹です

7月8日(土) @楽パ

E 8-1 H

勝:辛島  負:東浜

 

3回ウラ、小深田くんタイムリーで先制。

小郷くん、辰己くんタイムリーも続き、3-0。

4回ウラ、またも小深田くんタイムリー、

小郷くん内野ゴロ間にも1点で東浜くんKO。

更に浅村くんタイムリーで6-0。

7回、ソロ被弾で6-1。

8回ウラ、村林くんタイムリー2B、

剛くん内野ゴロ間で、ダメ押し。

先発辛島くん7回途中1失点で今季1勝目、

楽パで4年ぶりの勝利。

チームは4連勝でやっと借金一桁に。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

 

どーした、なんか強いぞ!?

今日も打線がつながり4連勝!

こんなん見てると逆にあの超絶貧打の日々は

一体何だったんだろうか…という

不思議な気持ちになってくる。

打線は水物とは言うけど、それにしたって…。

同じようなメンツで同じような練習して、

対戦相手だって同じようなメンツなのに

なんでこんな違うのか。

 

これって本当に今江コーチのお陰なのかな。

だとしたら今江さん超有能コーチじゃん!

若いカウントからの積極打法が奏功…の様子。

でもさ絶不調期には若いカウントで振って

淡泊な打撃…って感じだったよね。

何が違うんだろうか…不思議だ。

 

中でもチャンスに好調なのは小深田くん

今日もタイムリー×2、打点2、猛打賞。

得点圏打率がぐんぐん上昇。

村林・小深田・小郷の1・2・3番がよくつながり

……ってシーズン前に聞いたら卒倒するわ。

シーズン前の予想なんて

何の役にも立ちゃしないもんですな。

 

大活躍の割に妙な静けさで、ヒロインも

淡泊にこなす小深田くんにともんが賞w

 

辛島くんも今季1勝目おめでとうございます。

加えて4年ぶりの本拠地勝利だというのに

ゲームセット時にも、まったく嬉しそうでもない

あの感じ、クセになる味わいです。

本来暑苦しいまでの熱血系が好きな私ですが

辛島くんだけはなんか別腹で大好物。

 

この試合、雨で試合開始時間が遅れたり、

雨が強くなったり弱くなったり…と

難しいコンディションではありましたが

そういう悪条件に強いのも辛島くんの特長。

地方球場の鬼だったシーズンもあったし、

いつぞやの春先、雪の中での好投も

鮮烈に印象に残っています。

なのでこれしきの悪条件は却ってアドバンテージ

だったりしたかもしれませんね。

カワイイ顔して精神的にはかなりタフ、

そしてぶれない塩対応…辛島航、好きすぎるw

 

さて、ついに調子が出てきたイーグルス。

ファンとしては応援のスタンスが

難しくもなってきました。

今日はBクラス仲間のハムさん西武さん負けで

なんか、よしっ!って思ったけど、いやいや

Bクラスのトップ目指してどーするよ、と。

最終的にAクラスを目指すには

上位チームが負ける方を望まねば?!

いや、でもまず1つでも順位上げたいじゃん

…と何を目指して喜んだらいいのやら

立ち位置が難しいな。

 

とか言ってるけど、まだ他所を気にする段階

ちゃいますね、まずは自分ちの借金を

なくすこと目指すが先だわね。