こんなうれしい鼻血があるのか
7月30日(日) @楽パ
E 5×-4 L
勝:酒居 負:水上
2回、タイムリーで失点するが、
無死満塁を1失点で済ませたのは上々。
2回ウラ、相手エラーで1-1。
3回ウラ、フランコさんタイムリー2Bで勝ち越し
相手エラーでもう1点、3-1。
4回ウラ、浅村くんタイムリーで、4-1。
8回も続投した則本くんだが1死満塁で
渡辺翔太くんに交代…が押し出し四球。
更に2点タイムリー浴びて同点に。
延長になり10回ウラ、タケローくん2Bから
村林くん初のサヨナラタイムリー!
カード勝ち越し!
■□■□■□■□■□■□■□■□
リードしたまますんなり終われれば一番でしたが
村林くんの「こんなうれしい鼻血があるのか!」
という劇的勝利に、こっちの方が嬉しいかも…
と、なりました。
ファンなんて勝手なものですねw
勝つのが一番だけど面白い試合ならなお良しと。
しかもHEROが村林くんだからね。
日本人が大好きな、苦労してきた人が
花開くストーリーってのが完璧で。
その道のりを感じさせるかのような
日々の村林くんの言動がまた感動を呼ぶのよ。
本当嬉しそうで、それを噛みしめてるような
ヒロインやファンへのハイタッチで
こっちにもその気持ちが伝わってくるから。
苦労してきた分、今1軍でプレーしてること、
活躍してることが、プロだからって決して
当たり前なことじゃないって分かってるから
ああいう言葉や態度が出てくるんだろうな、と。
村林くんは打撃だけでなく、守備が超うまいし
バントなんかもきっちり決めるし、つまりは
基礎がきちんとしてるよなーと感じる。
それこそ2軍で頑張ってきた証かと。
無名校からプロに入って、だからこそ2軍で
基本をみっちりやってきたんだろうな、と想像。
辛い日々も多かったことと思うけど
こういう日の為に頑張れたんだろうな…と。
塾講師をしてると、生徒から
なんで勉強しなきゃいけないの、
これ入試にでないじゃん的なことを
言われるコトがあるけど、私が何を言うより
こんな村林ストーリーを見せたいわ。
今スグ役に立つ目の前のことじゃなくても
地道に頑張ってると、いざ花開くときに一気に
その底力が試されるのよ…と。
何よりも説得力のある教材になりそう。
そして2軍で頑張ることに疲れた選手たちにも
頑張る意味を教えてくれるよな~…と。
色んな意味でありがとう、村林くん。
そりゃ興奮して鼻血もでるわー…
いや、だから酒居くんとぶつかったからだってw
興奮して鼻血なんて福盛さんくらいで…
↑懐かしすぎるwww
それにしても村林くんへの歓喜のシャワー、
球団史上いちばん容赦ない感じだったかも?!
今日も大活躍、サヨナラ打はもちろん、なんなら
守備だけで2失点くらい阻止した村林くんに
ともんが賞をどうぞ。
そしてそのお膳立てをしたタケローくんにも
触れておかないとね。
10回表、2死から岸潤一郎くんにカキーンと…
イーグルスファンの血の気が引く当たりでした。
レフト下がる下がる……フェンスにびたっと
くっついてタケローくんがナイスキャッチ!!
いやー…ヤラれたと思いました、マジで。
ギリギリすぎる…タケローくんナイス。
で、そのウラの攻撃がそのタケローくんから。
延長戦×サヨナラ×タケローくん…
この組み合わせ、何か起こりそう…
と思うのが正しいイーグルスファンだと思う。
サヨナラといえば彼でしょ~…しかも
あの守備の直後…期待を裏切らない先頭2B!
これは…クルでしょ…とサヨナラを
確信しましたよ、私。
タケローくんにもともんが賞って言いたくなるw
7月の日程が終わり、初の月間勝ち越し。
15勝7敗 +8!!
トータルでも43勝47敗1分 -4 まで
持ち直して参りました!
来週・再来週は、オリ→ロッテ→SB→オリ
というAクラス軍団とぶつかり続けます。
ここでどれだけ食い下がれるか…
正念場ではないでしょうか。
がんばろう!イーグルス!!