そうは言ってもイーグルスが好きでたまらないwww -52ページ目

星野監督にぶっとばされるぞ

8月2日(水)@京セラ

E 2-3× B

負:安楽  勝:平野佳

 

4回、併殺間に1点先制、1-0。

5回ウラ、タイムリーで同点にされる。

先発荘司くん、今日も白星に恵まれず。

7回、タケローくんソロで勝ち越し、2-1。

が7回ウラ、翔天くん登板も、タイムリー&

相手好走塁で同点にされる。

9回ウラ、安楽くん登板。

2死から満塁にされ、サヨナラ打浴び連敗。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

 

手に汗握る、面白い試合でしたね…( ノД`)

面白かったよ、ほんと、マジで。

…と言ってみる。

 

手に汗握りっぱなしはイーグルス側ばかりで。

7回、8回、9回……同点の状況で、

ずーーっと大ピンチを見守り続けた挙句、

最後9回ウラ2死でついに…決壊……

なんという残酷な。

もっと楽な負け方だってあったでしょうに…

と思うようなイタぶられての敗戦。

 

…7回翔天くんは先頭に四球、

9回安楽くんは2死から四球…結局、

そこから致命的な失点しちゃうんだよね。

タイトな試合での四球の怖さを思い知る。

星野監督が先頭と2死後の四球を

猛烈に嫌っておられましたが、

まさにこういうコトなんだよなー。

そんな四球を出した後、必ずテレビカメラが

ベンチで鬼の形相の星野監督を抜く

という伝統芸?が懐かしいです。

 

それにしても終盤のピンチ連続はすごかった。

イーグルスはまるで次々に苦難が降りかかる

映画のヒロインみたいだったぞ。

 

7回ウラ翔天くんが同点にされ翔太くん登板。

1死1、2塁で中川くんの打球がぐんぐん伸びて

ぎゃー!と思ったら小郷くんが背走して

全身伸ばしてナイスキャッチ。わー!と拍手!

と思ったら塁上をランナーがバタバタと。

うん?アウト?誰が?どこで?

リクエストの末、1塁走者がアウトに決定。

抜けると思い2塁回った後、捕球されたの見て

戻る時に2塁ベースを踏んでない、と。

ほ~…なるほど。

よく見てたなって、野球プレイヤーなら

当たり前に見てるトコなのかな。

私は2塁走者がタッチアップするしないを見てて

1塁走者なんか全然気にしてなかったよ。

とにもかくにも命拾いとはこのこと。

 

まずは小郷くんのスーパーキャッチに拍手!

そしてその後の返球も素早かった!

小郷くんってほんと不思議だよね。

草野球みたいなミスもするのに、

意外と派手な好プレーも多いんだもん。

よくわからん…取り敢えず便利なフレーズ

「ロマンがある」とか表現しとこうかw

 

あのプレーは(あの時点では)チームも救ったし

翔太くんも救ったよね。

前回登板では則本くんが残したピンチに

打たれて同点にされる…という悔しい結果に。

今回もまた試合を左右する大ピンチで登板。

ここでまたヤラれてたら…と思うと、

今後が心配になるところでした。

打たてとる…ではありましたが、

失点しなかったという結果が何より。

あの好守が翔太くんも救ったということで

小郷くんにともんが賞です!

 

8回ウラのピンチも相当だったなぁ。

1死満塁のピンチをなんとか抑えたところで

いつも穏やかな雰囲気の酒居くん

ゴリラみたいなガッツポーズしてたもんw

 

いやもう勘弁してよ、このピンチ地獄。

で迎えた9回ウラ、安楽くんが2死とって

はぁ、この回は楽に終われそう…から~の

四球から結局満塁になってサヨナラ食らう、と。

一時も気を休ませてくれない野球、

見てるだけで疲れまくった。

選手の皆さまもお疲れさまでした。

勝った負けたより、なんか疲れた。

 

試合後にベンチで空中を見つめ放心してる

中嶋監督がカメラに抜かれてましたが

私もまさにそんな感じ。

…って、中嶋さんっっ!アンタとこは

勝ったからいいじゃないの!

この疲れの上に負けたイーグルスは

疲労がその比じゃないのよっっ!!