そうは言ってもイーグルスが好きでたまらないwww -114ページ目

一周まわって投打が噛み合ったともいう

5月10日(水) @楽パ

E 2-8 B

負:岸  勝:田嶋

 

2回、タイムリー2Bで先制されると

更にタイムリー×2で3失点。

3回、1死1・2塁のピンチに岸くん降板。

腰の痛みのアクシデント。

西口くんが緊急登板するも

味方のタイムリーエラーで2失点後、

タイムリー打たれ更に1失点、0-6。

7回、宋くんがソロ被弾で、0-7。

9回、安楽くんがタイムリー浴びて0-8。

田嶋くんに完封負け寸前の9回ウラ、

浅村くん2ランでなんとか完封は免れる。

田嶋くんに10連敗、今季すでに3敗目。

チームは3連敗で最下位固め…。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

 

仕事柄、褒める所を探すのには慣れています。

昨今の教育現場は「ほめて伸ばす」が

推奨されてますからね。

そんな私をもってしても、難しい…

この試合でのイーグルスの褒めポイントを

見つけ出すのは。

 

それっくらいのお粗末試合でした。

学生さんたちをたくさん招待しての

恒例の平日デーゲーム。

子供達にイイトコ見せて未来の楽天ファンをゲット

…との目論見もあるイベントでしょうが、

東北の若者の野球離れを加速させちゃいそう^^;

 

先発投手は打たれた挙句にアクシデント降板、

緊急登板の投手は打たれるわ、

味方はタイムリーエラーで足を引っ張るわ、

出てくる投手がみんなピリッとしないわ、

打線はまたも田嶋くんにちんちんにされるわ

まぁ…酷いもんでした。

 

田嶋くんにはこれで10連敗。

今季も既に3敗を喫し……って田嶋くんの

今季の4勝のうち3勝が楽天戦って……

何度でも同じようにヤラれるこちらもこちらだが

狙いを定めて楽天戦にローテを当ててくる

中嶋監督もまた意地の悪いことで。

 

…とは言っても田嶋くんじゃなかろうとも、

由伸くんでも宮城くんでも舜平大くんでも

きっと楽天打線はヤラれるんだろうから

同じか… ←潔いファンだろ。

 

打線がダメダメなのはもう慣れっこだけど

この試合は投手陣も酷かった。

投打が噛み合わなくて負けると

どっちかが気の毒っていう切なさがあるけど

こうも両方酷いと恨みっこなしでいいかもね。

一周まわって投打が噛み合っていると

いえるのかもしれない(;^_^A

 

序盤に試合がぶっ壊れかけてるんだから

勝敗なんぞ気にせず、調子の出ない投手の

調整の場として役立てば…と諦観すらしたのに

調子を上げてって欲しい投手が悉く酷かった

…というのも残酷ポイント。

 

西口くんは味方エラーでボロボロに、

宋くんは被弾、翔天くんは連続四球、

安楽くんは死球から失点…って…。

投げれば投げるほど悪くなっていく

リリーフのメンツ。

なのに性懲りもなく出し続ける首脳陣。

 

今日投げた投手で唯一合格と

言えたのは高田孝一くんですかね。

修正点はまだあるけれど上々の結果

と解説の川崎さんも。

3回を投げて無失点のロングリリーフ。

 

6連戦の2戦目に先発投手のトラブルで

3回から継投…という状況からしても

無失点の結果以前に、3回を投げたという

労働力として、今日チームにいちばんの

貢献をしたのではないでしょうか。

お疲れ様で、ともんが賞です。

 

リリーフ総崩れの今、孝一くんにとっては

そこに食い込んでいくチャンス。

チームの浮沈なんか考えなきゃいけない

立場じゃないので、自分の為だけを考えて

ガツガツやってって欲しいですね。