Japan is wrong to try to prop up the yen | 元世界銀行エコノミスト 中丸友一郎 「Warm Heart & Cool Head」ランダム日誌

元世界銀行エコノミスト 中丸友一郎 「Warm Heart & Cool Head」ランダム日誌

「経済崩落7つのリスク」、
「マネー資本主義を制御せよ!」、
「緩和バブルがヤバい」、
「日本復活のシナリオ」等の著者による世界経済と国際金融市場のReviewとOutlook

「国家の盛衰を決めるのは、政治経済体制が収奪的か包括的かの差にある」(アシモグルら)

Supporting the currency is expensive and futile

日本が円を下支えしようとするのは間違っている
通貨を支えるのは高価で無駄です
 
掲題の英国時間で昨日
(おそらく日本時間では今朝)の
英紙エコノミスト記事。
 
残念ながら、有料サイトであるため、部分掲載に止まる。
 
英文和訳はグーグル翻訳のまま。
ご参考まで。
 
 
Yen symbols as downward arrows
illustration: the economist

 

It is easy for investors to lose a fortune in the financial markets—and even easier for governments. In 2022 Japan spent more than $60bn of its foreign-exchange reserves defending the yen, its first intervention to strengthen the currency in nearly a quarter of a century, after the exchange rate fell to nearly ¥146 to the dollar. And for what? Today the yen is weaker still. Yet instead of learning that fighting the market is futile, policymakers are repeating the mistake. After the currency fell to ¥160 to the dollar on April 29th, its lowest in 34 years, it suddenly moved sharply upward, convincing many traders that the government is buying again.

 

The yen has been falling primarily because of simple economic logic. The gap in interest rates between Japan and America is yawning. Although the Bank of Japan raised rates in February, it did so by only a smidgen: they increased from between minus 0.1% and zero to between zero and 0.1%. Rates in booming America, by contrast, are more than five percentage points higher. Investors expect some compression of the gap over time, but not much. As a result a ten-year Japanese government bond yields just 0.9%, compared with 4.6% for an American Treasury of the same maturity.

 

投資家が金融市場で大金を失うのは簡単だが、政府にとってはさらに簡単だ。2022年、日本は外貨準備高の600億ドル以上を円防衛に費やした。為替レートが1ドル146円近くまで下落した後、ほぼ四半世紀ぶりに通貨高介入を行ったのだ。そして何のために?今日、円はさらに弱くなっている。しかし、市場と戦うことが無駄だと学ぶ代わりに、政策立案者は間違いを繰り返している。4月29日に円が1ドル160円まで下落し、34年ぶりの安値となった後、突然急上昇し、多くのトレーダーに政府が再び買いを入れていると確信させた。 円が下落しているのは、主に単純な経済論理によるものだ。日本とアメリカの金利差は広がっている。日本銀行は2月に金利を引き上げたものの、その引き上げ幅はわずかで、マイナス0.1%からゼロからゼロから0.1%に上昇しただけだった。対照的に、好景気に沸く米国の金利は5パーセントポイント以上高い。投資家は、時間の経過とともにその差がいくらか縮まると予想しているが、それほどではない。その結果、10年満期の日本国債の利回りはわずか0.9%であるのに対し、同じ満期の米国債の利回りは4.6%である。