ショウコちゃん。
娘Maoについて
最近気づいたこと。
ゲップさせた後のまどろんだ顔が
旦那サマのじいちゃん正平こと
ショウヘイヘ~イにソックリです
なので最近我が家では
娘はショウコちゃんと呼ばれています。
「ショウコちゃん」
「ショウちゃ~ん」
娘の雰囲気にしっくりくるなぁ、この名前の響き。
で、ショウコの漢字、考えてみました
尚子
晶子
翔子
個人的には尚子って、いいかも
父親イチオシは晶子だそぅです。
p.s
娘のオナラ
相変わらずオナラが出るときは顔を真っ赤にして苦しそうです。
睡眠を妨げられるほど頻繁ではなくなりましたが。
あと一昨日からうんちが出ていないので
今日はほふく前進させてみました。
足を前進地を這うように進む・・・。
確かにいい運動になりそう!
が、1分も持たず娘が泣き出してしまい終了。
4日位してもうんちが出なかったら麺棒で浣腸ですかね・・・
ニンナナンナ はじめてホールド ミルク&スリープ
先日のブログに書いたスリングor抱っこ紐
これにしようかなぁと思います。
ニンナナンナ はじめてホールドミルク&スリープ
「お出かけ」での使用ができる、ヨコ抱き専用子守帯
説明文によりますと
ヨコ抱き専用タイプ
先輩ママお奨めの1日8~12回と大変な授乳時期の負担軽減お助けアイテム
もちろんおでかけにも赤ちゃんラクな姿勢で優しく横抱きしてあげて下さい。
とのことです
対象は新生児~6ヵ月頃までとなってますが
購入した人のレビューを読んでみると
3ヶ月くらいが限界とのことでした。
ベビザラスの店員さんも同じことを言ってました。
ワンショルダーなので赤ちゃんの体重が重くなると
肩への負担が大きいようです。
ただ娘の寝かしつけ方は
私は座って、自分の腰に授乳クッションをつけて
授乳クッションをベッド代わりにしたように
娘が授乳クッションの上に横たわった体勢で寝かしつけるといった感じが多いので
この商品は今の寝かしつける体勢に近いかなぁと。
それと装着が超~ラクってトコが気に入りました