みなさん、こんにちは

ボディメイク、パーソナルトレーナーTOMOです。

前回、女性の下半身作り② で陥りがちな下半身トレーニングについて紹介しました。

お尻の鍛えたいとき、下半身のトレーニングでくくってはいけないのです。お尻だけを刺激するトレーニングがあるとかなり変わりやすいです。

さて、そのヒップトレーニングのポイントがあります。

①ヒップDAYを作る

ヒップの日は下半身の日ではありません。尻のみ。
目標はお尻が「ピクピク」なるくらい。。。(←これ大事w)
お尻に効かせるようにトレーニングしても、もう違う筋肉を使ってしまって、うまくコントロールできなくなったらその日の尻トレは終了。
全体の運動量が足りなかったら、HIITやコアトレや上半身などを付け足します。
週一もしくは週二くらいのトレーニングの場合はもちろん全身やった方がいいので、疲れる前にまずはお尻トレから始めるといいですね!


②ヒップの筋肉をまずは起こす

回数でも重さでもなく、ちゃんと効いてるか意識して、使いたいところを使っているのかを考えながらやるのが一番大事。
何となく効いてきたかも~。ではなく効かせにいきます。
どのトレーニングもぎゅーっとお尻収縮できるときは、しっかり止まって収縮させます。(←お尻で割り箸割る感じ!)

感じにくかったらゆっくりやってみてください。
ネガティブトレは筋肉使ってるのがよーく意識できます。

脚の位置も関係あります。
一番「はいる」ポジションをさぐってください。

一回も無駄にしてはいけません。目標は、お尻のパンプアップ!

っていうとデカ尻になるイメージですが、これがお尻が垂れないそして美尻への一番のキーになります。
お尻への血流を一気に良くして、感覚がなくなるような、お尻がぎゅっと中心による感覚になるまでが目標。

ハムや前モモが一番最初に疲労したり、使っている感覚がある場合は、トレーニングフォームを変えるか、重さを変えるか、ほぐすか、何らかの微調整が必要ですよ!

③トレーナーとのトレーニングの秘訣はコミュニケーション

トレーナーさんとトレーニングしている人ならコミュニケーションがとっても大事!
どんなにトレーニングを知っていても誰かとトレーニングをした方がぜーーったいに体は変わりやすい。
ある程度トレーニングのことを知っていて、ジムに通っている人も信頼できるトレーナーさんがいれば絶対一緒にやるべき!
私もドイツ在住のトレーナーさんのところに時々トレーニングに行きます。大分遠いですが。。。。


トトジムでトレーニングしている人も得意なトレーニングとお尻に入りにくいトレーニングとほんとに人それぞれ。

もともとの体型や骨格や柔軟性でお尻にはいるトレーニングも変わってきますから、

コミュニケーション第一です!


トレーニングみてもらっていても、きっとプロだから、言われた事やっていれば良いだろう。。。なんて受動的ではダメですよ!効かせるか効かせないかはトレーニング中の意識にかかってきています。

違うところに効いてしまう。。。とか効いてない。。。とかそういうのはどんどん言っていかないと効率良く変わりません。

使いたい筋肉を意識できるようになるのはとっても難しいです。
でもそれぞれのステップを踏めば、ぜーったい出来るようになります。

ただ重いものをもって効いてるとか効いてないとか分からん!とか
腰痛いけど言えない。。。とか
前モモががっつりしてきた。。。とか
そういうの全部話し合えるトレーナーさんとトレーニングできるといいですよ!

トトジムお客様の声


④重量上げではない!

どんどん重いものを扱えるようになるのはとても大事なことですが、その記録を出す事が目標ではなく、お尻の形を良くする事が目標です。
お尻が使えているかがポイントなのです。

筋肉をつけるトレーニングはどれだけ重いものやるかではありませんから、
お尻に効いてるかが大事で、出来るだけ重いものを下から上にあげることが目標ではないですよ!
重いものが扱えても、100%使えてない
もしくは、違うところが辛いなら、重さは下げるべき!

重さはいつもコントロールしていなくてはいけません。
どれだけ重りをつけたかが自慢ポイントではなく、お尻の形が自慢ポイントです!


⑤何種類やったかがポイントではない!

女性に多いですが、何種類やったか何時間ジムにいたかで「やった感」を感じている人多いように思います。実際のところ、良いトレーニングは種類でもなければ息をきらしてゼーゼーいうことでもありません。
シンプルなトレーニングがとても効果的なトレーニングになることもあります。
めちゃくちゃ効果的なトレーニングが1~2種類震えるくらいできれば十分かもしれませんよ!
正しい重さで正しく効かせられるともう20分くらいしかもちません。。。
1~2種類20分でも効かせられれば、お尻は変化します。

⑥脚のトレーニング日を作っている人でもまずはお尻を起こす事からはじめましょう!

脚の日としていてもまずはお尻アクティベーションから始めるといいです。
お尻は普段の生活で使えていないもの。
どんな時でも使えるように思い出させてあげてください♡

ブラジル人でミス•ビキニ•オリンピアNO.1のNatalia Meloさんは毎日お尻は刺激を入れるようにしているらしいですよ~!


⑦チェックする!

上のような方法でトレーニングができればぜーったい変わってきます。
トトジムのみんなも自分の出来上がっていくお尻を触ってしまう。。とよく言っています。
育ててますから、お尻。
鏡、写真、さわり心地、ジーンズのラインなどでチェックしましょう。

チェックすることでモチベーションが更にあがりますよ!


⑧体重計は捨てて下さい。

体重をモチベーションにするのは、ボディメイクではありません。ただの減量です。
女性らしいカラダになっていくために正しいところに筋肉をつけていくことは体重計でははかれません。

お尻をできるだけ小さくすることではなく、お尻を作っていうことが目的です!