5回目の外来 | 1歳児、劇症肝炎〜肝移植

1歳児、劇症肝炎〜肝移植

劇症肝炎を発症し、生体肝移植を受けた母子の記録。
すっかり元気になるまでの経緯を綴っております。

※最新記事はコチラでアップデートしております↓
http://tomimink.blog.fc2.com/

最近の息子はスムージで野菜も摂るようになったし、
機嫌や体調も比較的落ち着いているので、
肝機能も2桁台で脂肪肝も少しよくなっていることを想像して病院に行きました♪♪

結果は・・・


    8/30   8/14
AST   109    60
ALT   108    92
(他数値はおおむね問題なし。)

肝機能上がっているじゃないかヽ(´□`)ノ

エコーは相変わらず脂肪肝で、前回からよくなっている感じもしないとのことでした(^ ^;)
脂肪肝はそんなにすぐよくなるものでもないみたいです。

肝機能は3桁だけど、おそらく脂肪肝によるもだと思われます。
脂肪肝がしばらく続くのでプレドニゾロン(ステロイド)を少し減量し、様子をみることに。

今日は病院で採血とエコーは泣いていたけど、診察は初めて泣きませんでした。
それどころか、はじめは不機嫌気味だったけど後半は笑っていて、
S先生になついてきました。
基本的に男の先生に愛想がない子なんだけど・・痛いことをしないのと、ミニカー効果かな。成長?
真相はよくわかりませんが、今日はいつもよりも病院で過ごしやすかったです。


次回は9月中旬に外来です。
私も半年目のドナー検診の時期なので一緒に外来。
早いものです。

私たちが元気に過ごせていることに改めて感謝します!!