偏食の救世主!? | 1歳児、劇症肝炎〜肝移植

1歳児、劇症肝炎〜肝移植

劇症肝炎を発症し、生体肝移植を受けた母子の記録。
すっかり元気になるまでの経緯を綴っております。

※最新記事はコチラでアップデートしております↓
http://tomimink.blog.fc2.com/

今日は天気もよい中、涼しく気持ちのよい1日でしたね!

食欲の秋にもかかわらず、息子の偏食は、相変わらず続いています。
少し進歩したのは、緑色の野菜で枝豆だけが大好きになったことです。
枝豆が好きなのは私と一緒です。

枝豆以外にも野菜を食べてもらわないと・・・と考えてた矢先、
ご近所のお友達からいいアイデアをいただきました!




「小松菜スムージー」




これは思いつかなかった!!

本当は明日朝から試そうと思ったけど
夕食も野菜を一切食べてくれないので早速、夕食から作ってみました。


小松菜
バナナ
すもも
牛乳

を今日はミキサーにかけました。




味は・・・



美味しい♡

色は緑色だったけど、野菜臭くなく、むしろ小松菜がフルーツの味を引き立てているかのようにも思います。

野菜嫌いな息子も美味しそうに飲んでます。
これはいい!糖質に気をつけて続けよう!!


今週の外来で脂肪肝が少しでもよくなっているといいな♪