ありがとうって言えますか? | 田舎で片付ける女の日記

田舎で片付ける女の日記

ブログの説明を入力します。

皆様こんにちはニコニコ

『えばらpoint‼️』でお馴染みの整理収納アドバイザーの江原 朋美ですルンルン


10月に入ってからは週末も講演会や現場に入る機会が多くなっていますウインク


現場でのお客様からのご依頼は様々ですルンルン


溢れかえるモノをどうにかしたい!

終活をしたい!

少しずつ片付けてみたんだけど出来上がったお部屋がなんか使い勝手が悪い!


色々なお困りごとがありますアセアセ

 

先日、終活したいとのご依頼を受け現場に入りました照れ


事前にヒアリングをさせていただいていたのでその日はすぐに作業にとりかかりました。


ご依頼主と一緒に整理して仕分けをしている時に「ありがとうございました」という言葉をモノにかけながら作業を進めていっておられましたおねがい

素敵ですよねキラキラ


普段「ありがとう」と言う言葉は人に対して使う事が多く、モノに対して自然にこの言葉が出る人は滅多におられません。


依頼主の今までの人生を深くは知りませんが、この姿を見て生き様と人となりがわかりました!!


そんな人と共に過ごしてきたモノたちはなんて幸せなんだろうと心の底から思いますニコニコ


きっと依頼主も自分の人生や職務を「やり切った」のでしょう。

それと共にモノも使命を全うし「使い切ってもらう」事が出来たのでしょう。


だから終活だってしようと思える。

モノをただ単に手放すだけではなく、感謝の気持ちが自然と口に出せるのでしょうね。


ただ単にモノを手放すだけでなく感謝しながら終活出来る。

そんな人になりたい!

そして、そんな現場に立ち会えた事をとても幸せに思えます。

 

さて、明日も現場に入りますウインクルンルン


モノで幸せになれる人を増やしたいキラキラキラキラ


整理収納アドバイザー江原朋美によるお片づけサービス右矢印こちら‼️‼️