【ハッピー・オーガニックライフ】
食べる免疫力  〜食事セラピー〜

 

 

⑲「生」で食べるのが最善の摂り方

 

 

現代社会をよりよく生きるには。。。。

 

 

「膨大なもののなかから、本当によいものを選ぶ知恵」が必要です。

 

これは、食べる物を選ぶときにも当てはまります。

 

 

多くの人は何を基準に選んでいいか悩んでいます。

 

実際に、マヒナマインスタジオにお越しになる「妊婦さんや産後の女性のお悩み」

 

 

妊娠中に何をたべたらいいですか?

 

産後、授乳中には?赤ちゃんの離乳食は?

 

基準がないから悩んでしまいます。

そのため、テレビなどで「○○○が体にいい!」といった情報がながれると

それに反応し、右往左往してしまいます。

 

 

 

大切なのは、現在の栄養学では無視されがち・・・「酵素」エンザイムにあるのです・・・

 

 

 

・酵素補給に役立つかな?

・酵素の働きを助けるかな?

・酵素を消耗しないかな?

 

 

 

このポイントをふまえて選べば

 

少なくとも、健康を損なうような情報に流されることはなくなるでしょう・・・

 

たとえば・・・

 

焼き魚⇒刺身

野菜の煮物⇒生野菜のサラダ

 

悩んだら・・酵素の多い方を選ぶことを意識してみましょう

 

 

 

【生】で食べるもが最善の摂り方です。

 

出来るだけ酵素を多く摂りたいと思うなら、

「生」で食べることをお勧めします。

 

 

事実ほとんどの野生動物は獲物を捕らえたらすぐ、生のままで食べてしまいます。

人間も魚を活き造りで食べたりしますが、

鮮度がよければよいほど、美味しいと感じます。

これは酵素の多さをおいしさとして感じとっているから・・

 

 

 

もうひとつ、生がいいのは、加熱に弱い酵素をこわさずにすむから・・

 

熱に弱い水溶性ビタミン、(ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンH)がとれることです。

 

しかし、人間は基本的には食材を調理して食べます。

多様な料理は喜びのひとつでもありますので、

なにもかも「生」で食べることは出来ません。

 

 

出来るだけ生食べると命を最大限に生かし、

命を尊重した食べ方である!!

 

と知っておくと

悩んだときに選びやすいですね・

 

 

私は朝はフレッシュフルーツ、(一時期、毎朝スムージーを作っていましたが・・)

ハーブティーなど飲むようにして、

 

お腹がすいた時も、先にフルーツか生野菜を食べるようにしています。