小山弘樹さんを知ったのは結構最近で
松原さんのオトコ塾参加者、ということで。

その後松原さんの会員サービス109のゲストでも出ていらっしゃいます。




強み発掘を始められた、というのは
暫く前から あちこちでちらほらお聞きしてましたが


申し込みページがわからない!!!


メルマガから、と書いてあったので登録したら
それは別のメルマガだった(笑 ステップメール?)


で、ようやく1月にそのメルマガに辿り着き

やっと強み発掘の申し込みができました。
これがつい先日の1月末。


私はサービスを 「人買い」します。
その人に強烈に惹かれて 内容も読まずに申し込んだり
ラブコールを送ることもあります(まぁ、女性にですが)。


小山さんは 確か「どんなひとだろう」とブログをみていたとき
この記事タイトル↓を見て
「この人と話す!」って決めました。
1年くらい前の記事?


コチラ直感を大事にすると、道が開ける



まぁとりあえず、私の昨日の強み発掘の感想です。

同じモノを小山さんに送ったら、即メルマガに載ってました ww

さすが、スピード感ちがう!

Speed implementation(即実行)
です。


 ******************

一言で現せば、本棚整理のようでした。



私は自分でも強み発掘は絶えずしているつもりなのですが、

いくらやっても雑然としている気がする、強みラベルが

能力ラベルをつけているようだし、逆もありそうだし、

ラベルを貼り替えてもしっくり来ない・・・



もう自分では全くわからない、この片付けできなーい!

と放りだした状態がこのセッションを申し込んだ時点。



終わってみたらラベルはもちろん、本の背の高さ、種類、

下手すると背表紙の色まで揃った本棚になっていました。



出来なかった理由も



「勘違い」


「(不必要な)思いこみ」


「揃える順番が逆」



など、言われた瞬間に「あーーーーーホントだ!」となり、

思った瞬間にそれぞれの本が空中を飛んで正しいところに収まる、

といった・・・そういうイメージです。



本棚整理と言うと簡単そうに聞こえてしまいますが、私には長い間

格闘してみて出来なかったことです。



それについて、前提が違う、物事の考え方の順番がちがうなどの

ちょっとした、でも大きな判断の岐路になる部分を指摘して頂き、

その指摘を頂いた瞬間に 私の本棚の本が正しい位置へと空を飛んで

移動する感じ。



強みは自分で認められないこともよくある、とは知っていましたが 

小山さんが指摘くださる度 これまで経験したことのないような

ものすごい抵抗を感じました。



しっかりこの上ない褒め言葉で戴いているのに、一生懸命否定的な

言葉に置き換えようとする私・・・くせ、かもしれません。



指摘頂いた強み(+強み「かもしれない」予備軍)は、根本で私が 

絶対にそうと信じたくなかったこと。



ちょっと前提変えて、間違った思いこみを外して、自分がどう動くか

見てみます。


 ******************


私が何故小山さんに強み発掘をお願いしたか、それは
「直感を・・・」の記事タイトルだったと書きました。


昨日よく分かったのは

私は自分の直感を疑って、信じたくなかった  ということ。



何人に言われても

どんなに認めて貰っても

自分自身にOKは絶対出せなかった。

理由は小山さんのメルマガにあった一文そのもの。以下です。


 ******************

「強み」を生かすには、
それに適した「場」を選ぶ必要があります。



例えば「直感的に結論がわかってしまう強み」を持っている人が

「常に事実、分析、論理に基づいた検証を求められるコミュニティ」

にいると、その「強み」を十分に活用することができません。



むしろ反対にその「強み」を否定されて、封印することになって

しまう可能性が大きいです。


 ******************

(・・・っていうか、これ、ワタシのことですよね、小山さん・・・)




最近 これにまつわることを


マザー蔦田コチラ指摘され(臨床医でいたころのクセがかなり大きい)


ミス・グレイさんに コチラパンドラの箱をあける手伝いをして頂き


岡村由香子さんコチラオーラ診断で見せて頂き


本田のり子さんのマトリックス・エナジェティクスで指摘され 殻を外して貰い



(上記、お時間あればコチラのリンク、見てください。
 もうめっちゃくちゃ、同じような事言われてる)


での小山さんのセッションで



「その~しなければならない、をチャラにしたらどうでしょう」

「どうして使わないの?」



とストレートに質問して頂いたら




「あれ、なんで使っちゃいけないとおもってるの?アタシ・・・」



と、このばかばかしさ、自分で誤解ループをつくってド壺にはまっていた現実が

見えてきました・・・・・





臨床現場が 嫌いじゃなかったのに

すごくストレスが溜まる所だった理由も

小山さんの質問の中から突然理解出来ました。




正しい質問 の威力なり・・・




このあたりにエラク時間をかけて頂いてしまい(汗)ましたが

すっきりした本棚をみて 

なるほどー。ここか、ポイントは!と。

以下が引き出して貰った強み。


■直感で結論がわかる

 

説得力のあるプレゼンができる

■読めばポイントがわかる

■絵を見れば傾向がわかる





上の2つがものすごい抵抗を感じたもの。

ワタシの脳内変換・理解は


■検証出来ないことを言い出す いい加減なひと

■その上にそれを理解させ、信じさせ、下手すると崇拝までされる詐欺師

■(3番目、4番目に関してはアタリマエすぎて凄いとも思った事なし)






“悪い事を意図してない詐欺師”でいいじゃないですか。



と かるーく言って頂いて

逆に そっか、そういうもんか!

となりました。







この際

みなさんのシアワセを
信じさせるのに長けたペテン師


で行くか! 笑




小山弘樹さんの、

「強み」を総合的に捉え、発掘~ブロック対応~場の選定

など幅広く理解するための2日間のコース




3月1日(日)と3月15日(日)に行われるそう。


気になる方は コチラ
メルマガ登録、急げ!