前を向いて生きていくために必要な思考NO21 | 仙台市在住 高橋知子の人生に役立つお金の話と子供哲学

仙台市在住 高橋知子の人生に役立つお金の話と子供哲学

生きていくために必要な知識や思考を伝えて、人生を180度変える方法と幼稚園で「子供哲学」の講師としてのエピソード、学習塾を30年の経験と三人の子育ての経験をお話します!

 

 

「表面を塗り替える」

 

人がこの世に生まれてくるのは、

幸せになるためと

よく世間では言われるけど、

苦しい事の方が多ければ、

何が幸せよ、、

と、思って当たり前だと思う。

 

生きてる事さえしんどいのに、

何が使命よ、、

表面的な言葉では、

慰めににならない。

なんでこんな事が次々と起こるのよ。

渦中にいた私は、心の奥底では、

そんな事を考えていた。

誰でもそう考えると思う。

 

私の場合、

3人の娘達と病気の母がいたので、

そんな事を思っているような素振りもできないし、

顔では笑って笑って笑顔になって。

泣き虫知子はどこにかいってしまった。

強くならなければと思っていたことが、

本当に強くなる知子を作った。

表面的にしていたことが、

いつのまにか、周りからみても、

強い自分を作った。

 

自分の事を、

人見知りだとか、

ブスだとか、

暗いとか、

何もできないとか、

 

そんな事ばかり言っていると、

自分の脳は、

そんな自分を作ってしまう。

 

自分を作る敵は、

自分の脳。

自分を変えたければ、

自分の脳を、誤魔化していく事だ。

 

そんなに高い目標じゃなくていい。

小さな事から、

理想の自分を作っていくようにすればいい。

 

脳が自分を作り出す事がわかれば

それに向かえばいい。

難しいことではない。

 

「表面的なことから自分を塗り替える」

 

まずは、やってみて!!